なにぬ

神々の山嶺のなにぬのレビュー・感想・評価

神々の山嶺(2021年製作の映画)
3.2
山怖ぇぇええええええええ。

よう登るわ。自分は登ることに対して1mmも共感出来ひんかったけど、"何故登るかに理由はない"ってアンサーには深く頷いた。

トライしたいことや目指したいことに対して、なんでそれをしたいのって質問無粋よな。やりたいからやるじゃ駄目なんかなって、自分もずっと思ってた。

挑戦の理由を聞かれて、その理由を見つけるのが面倒で、挑戦の前に理由を見つける作業で心折れるのよな。だから、"理由は分からないけどトライする"ってニュアンスのセリフまじ響いた。

この作品は登山にフォーカス当てて描かれてるけど、そう言った部分で共感できる人多いんじゃないかなって勝手に思ってる。




序盤は登山用語?知識?のオンパレードでまじで何ゆーてるか分からんくて、登山達成のすごさみたいなものが何一つ感じられへんかったけど、中盤からは出来事じゃなくて人の気持ちにフォーカスされて進んでいったから、自ずと物語に集中してできた。

キーーーーーンって音がリアルすぎて自分も頭痛いんちゃうかなって錯覚したww吹雪の音も重すぎで、映像観てるだけやのにめっちゃ怖くなった。

落ちるところも怖すぎな。

ロープの結びかたとか登り方とか身体の使い方とか天気の見方とか登山って知識の塊やねんな。凄いわ。憧れはないけど尊敬する。



過去と現在を上手くクロスオーバーさせた演出も良かった。

顔の見分けと声の聞き分けがつきづらかった。
なにぬ

なにぬ