にゃす

オードリー・ヘプバーンのにゃすのレビュー・感想・評価

オードリー・ヘプバーン(2020年製作の映画)
5.0
 本人の過去の映像と親族、関係者の証言を元にオードリー・ヘプバーンの人生を紐解いていくドキュメンタリー作品🎥✨『ローマの休日』がきっかけで女優として華々しいスタートを切ると時代を代表するトップ女優として活動✨晩年には幼少期の自身の経験を活かしてユニセフの親善大使として恵まれない子どもを救う活動を精力的に行い、知名度を活用して世界に貢献し続けるという人格者っぷり🥺!こんなん好きになるしかないですやん🥺

 個人的に、やっぱドキュメンタリーってその人のことを深く知って好感を持てるような作品じゃないとね🤩と常々思ってるわけです🙌比べるのもナンセンスですが作中でも比較対象としてマリリンの名前出てたのでまあいいか→マリリン・モンローのドキュメンタリーは彼女の精神的な不安定さと不幸なプライベートを見せられて1人の女性としてのマリリン・モンローに少しだけ幻滅してしまったんですが…
 その点この作品はオードリー・ヘプバーンの作品を観たことある人もない人も彼女のことを好きになること間違いなしの素晴らしいドキュメンタリー作品だと思います!!オードリー・ヘプバーンも2度の離婚に流産と決して順調な人生ではなかったのに、マリリン・モンローのように薬に逃げることもなく素晴らしい人生を歩み続けてて、意思の強さと逞しさを垣間見ることができました🙌✨

 関係者に男運が悪いと言われてたオードリー・ヘプバーン。2人目の旦那はオードリーという素敵な奥さんがいながら200人以上と不貞を働いた写真をパパラッチにとられたとか😠!!マジで絵に描いたようなクソ旦那でした😡そんな不貞を働いておきながら「オードリーとの結婚生活を立て直すためにどうしたらいいか真剣に考えた」って言われても説得力皆無😭こんな素晴らしいオードリー・ヘプバーンなんだから釣り合うくらい素敵な旦那と幸せな人生を歩んでほしかったと悲しまずにはいられません🥺

 晩年のユニセフでの活動はほんとに素晴らしい😭自身も幼少期に第二次世界大戦で貧しい思いをしたからほっとけない!と無私無欲で子どもたちのために世界を飛び回ってました🥺オードリー・ヘプバーンの知名度を駆使して募金の呼びかけや、国連の会議に出席して予算を回すように訴えたりもしたとか🫨!!えらすぎる🫨🙌

 つらい経験を乗り越え女優として、そして1人の人間として人生を全うしたオードリー・ヘプバーンのことを好きにならずにはいられない作品でした🤗✨


 今日からプライム内のスターチャンネルEXに加入しました🙌!7月12日までの期間限定で月額99円で加入できるセール中です😁✨スターチャンネルといえばずっと楽しみにしてる『恋はデジャブ』や『たかが世界の終わり』が配信されてるので「やっと観れるやぁ🥰🙌」とワクワクして加入したんですがなななんと🙄!!どっちも配信終了してたーーー😭⚡️特に『恋はデジャブ』はすごい楽しみにしてたから悲しすぎるー😭!!世界の終わりだーーー⚡️
にゃす

にゃす