母の手仕事 日々の暮らしの記録を配信している動画配信サービス

『母の手仕事 日々の暮らしの記録』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

母の手仕事 日々の暮らしの記録
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

母の手仕事 日々の暮らしの記録が配信されているサービス一覧

『母の手仕事 日々の暮らしの記録』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

母の手仕事 日々の暮らしの記録が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『母の手仕事 日々の暮らしの記録』に投稿された感想・評価

alsace
-
この映像に登場する小泉スズさんは、「この世界の片隅に」のスズのモデルになった方だそう。

1990年頃に、20世紀を生きた方に”昔の暮らし”を再現して貰ってる貴重な映像。日本家屋が趣があって素敵。
多分、大田区にある昭和のくらし博物館かな。これ。
(昔、ここ行った事ある。建物の中も見学出来たはず。確か)

買って済ませる。という生活スタイル以前の、家庭生活が垣間見られて貴重な映像。

この頃の生活の方が、よっぽどSDG’sに即した循環型なエシカルな生活に見える。

日本語お話しされてるけど、明らかに、今時の人の生活の基盤と全然違う。本当、別の国の生活を覗いてるような気分になりました。

改めて思うのは、昔の家の中は物が少ない。

これ、NHK辺りで放送したら、良さそうなのにな。
改めて昔(ちょっと最近まで)の女性は、なんて大変な思いをして家事をしていたのか、驚きと感心、感動、そしてため息が出る重労働と手間をかけた手仕事と技術に観ていて泣けてきた。
 全ての食事と衣服に布団まで手作り。物を大切に使い続ける、もうこの技術はほぼ伝承されていない寂しさと、そんな大変な想いをせずに便利な物に恵まれた今の私達の幸福感…の複雑な感情。

 何より小泉スズさん、13歳から3年間、徳川武定(徳川武定は水戸藩最後の藩主・徳川昭武の子供、慶喜の甥)のお屋敷で女中奉公し、映画「この世界の片隅に」のスズのモデルだそう!

この映画は各仕事を短く編集したものだけど、それぞれの手仕事(おはぎ編、漬物編等…)が30~40分のバージョンも有り、そちらも全編鑑賞、圧倒された。
 よくぞ、小泉スズさんを、日本の手仕事を記録映画に残して下さり製作者、そして娘さんありがとうございます。

 私も改めて日々の暮らし、日本の良さををもっと大切にして生きたいと思わせてくれたこの映画に感謝。