くるみ

PLAN 75のくるみのネタバレレビュー・内容・結末

PLAN 75(2022年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

フィクションの世界だけど、温度感とか人の距離感がリアルで本当になってもおかしくない気がした

普通に恐ろしい、、
テレビのインタビューで監督が言ってたけど「誰もが避けられないテーマ」だからこそ本当に刺さる

色々なことを経験している大人だからこそ、自分の置かれた環境と周囲を静かに俯瞰していて、諦めて死を選んでしまう
そんな人が沢山いるように見えた
というかPLAN75を選択した人のほとんどがそうなのではないかと思った。

未来の選択肢に死を入れることは、必ずしも悪いこととは言えないとは思う
でも、この映画の世界の死の選択権は、明らかに誘導尋問で、じわじわと死を選択させるしかない道の出し方をして追いやっている。それは絶対にあってはならないと思った。
「住民票がなくてもできます」の張り紙で凍りついた

やってることは姥捨山と一緒で、それをタチ悪くしただけだよなあって観ながらずっと思ってた、「あくまでも本人の意思です」って責任負わずな感じが

PLAN75は、本当に「生」死を選べる制度なのでしょか…

これは結構観て欲しい作品。

他の方も書いていたけど、お客さんに高齢者が多くてびっくりした

河合優実ちゃんの演技やっぱり好き、2人の最後の電話でつられて泣いてしまった、、

あとカメラワークがすごい好きでした
自然で、でもドキュメンタリーすぎずに日常を切り取っていて、インサートの入れ方とかもすごい好きだった
車の雪のとことか

シリアスなシーンだったのもあるけど、フォーカス置いたままの始まりとかも引き込まれた
くるみ

くるみ