PLAN 75のネタバレレビュー・内容・結末

『PLAN 75』に投稿されたネタバレ・内容・結末

DVDを何度も見返して鑑賞しております。

凄い監督が現れたものです。
良い年のおじさん監督かしらと思ったらまだお若い女性と来たもんだ。

冒頭、衝撃的だった事件を彷彿とさせる描写のあとに静かに現実…

>>続きを読む

有り得るシステムかとも思ったけど
plan75の制度がある事で
高齢者は長生きしたい
気持ちがあっても
長生きすることに
肩身の狭い思いをする環境になる。
他にも制度には裏があり…
それぞれの視点で…

>>続きを読む

せっかく良いテーマを扱ってる割にストーリーが大雑把でもったいない感が否めなかった。
ミチの話し相手になってたPlan75の女の子が、最終的に情が湧いてミチの心変わりを密かに願って声が震えてたのは印象…

>>続きを読む

ありえなくはない将来かもしれない
どんどん生きづらい世の中になってきてる
話としては淡々と進むので、ちょっと物足りなさを感じる
あの外国の女性の役は何のために存在したんだろう…
倍賞千恵子はこうゆう…

>>続きを読む

ものすごく面白いテーマなのにな、が第一印象。まさに映画で表すべき非現実世界。制度に戸惑い抗おうとするとこうなるかはリアルといえばそうだけれど、もっと別の心情に迫るシーンや別の考えをもつ人物描写を見た…

>>続きを読む

途中で見てられなすぎて一回見るのやめた…。辛すぎた。
物語だから、って自分に言い聞かせないと見れなかった。

将来どう過ごすかと言う話の際、「ボケたら迷惑をかけないように安楽死を選びたい」と話してた…

>>続きを読む

75歳以上の年配の方達が死を選択できるプランがあるという世界。
独り身の年配の方がメインに描かれており、年配の方達が自由に死を選択できる。

いろいろなプランがあり少し興味が湧いた。

主人公のおば…

>>続きを読む

もし本当に「PLAN 75」があったら、私だったらどうする?
考えさせられる映画でした。
ミチは生き残ってしまったけど、これからどうするのだろう。
生きる希望は大切だと思った。
(バリアフリー字幕/…

>>続きを読む

「若者のために」始まったプランが、移民労働力によって成り立っている、というのがものすごくリアルだった

早川監督は多くを語らずに表現するのがすごい。『ルノワール』もよかったので、次の映画もぜひ見てみ…

>>続きを読む

倍賞さんの演技が本当に生きている人にみえた。
高齢の役の方々深みがある。
要因の一つに、役者としても、自分の人生としても、それだけ経験や月日があるからなのかなと今の私は予測する。

河合優美さん
眼…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事