みつみ

デュアルのみつみのレビュー・感想・評価

デュアル(2022年製作の映画)
3.6
このポスターからバリバリのアクション映画だと思ったけど良い意味で裏切られた。ちょいちょい挟まれるブラックユーモアと話の展開のテンポの良さでヌルヌルと進む。色々と考えさせられるテーマを扱ってるのに何故このポスターにしてしまったのか。

他のユーザーの感想・評価

うわー何たる皮肉!!

しかしカレン・ギランならピンクマンなんてホントは秒殺でしょっと思ったり。
yos

yosの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

個人的にとてもツボだった「恐怖のセンセイ」のライリースターンズ監督の新作。

相変わらず静かに倫理観がひねくれてる世界観はクセになる。
毒っ気のあるシュールコメディと少しのバイオレンスが融合した感じは何となくコーエン兄弟っぽくもあり。
今回も主人公が変な先生と変な修行してて笑う。
頑張った修行を活かすことなく終わらせてしまうのも前作同様。

日本版ポスターみたいな映画では全くないのでそれを期待すると、は?となるのもわかる。

唯一感情を表す車内のシーンが印象的。

今作も変でとても好きだった。
まずデュアルなの?ダブルなの?
対決の個人レッスン料の支払いエピソードが最高。
「恐怖のセンセイ」と同じ余韻、余白が好きだな。
山さん

山さんの感想・評価

1.5
おい決闘しろよ‼︎それが観たいんだよ
殺し合う相手から飲み物貰って飲むとかほんとバカなの?
TEARRA58

TEARRA58の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

余命幾ばくも無い者だけがリプレイスメントと呼ばれるクローンを遺族に残す事が出来る。一時間程でコーディングされたダブルはそばかすも無く髪もツヤツヤだった。サラは10カ月かけて自分のクセ等をダブルにコピーしていくが何と不治の病が完治してしまう
法律上健康な人はダブルを持てない為、またダブルが残留意思を示したせいでサラは人気番組にもなっている決闘をする事に・・・。生き残った方がサラの人生をゲットする。
日本版ポスターのジュマンジシリーズカレンギラン✕ガーディアンズオブギャラクシーカレンギランってコピーが面白い。
saaya

saayaの感想・評価

2.0
てっきりアクション系かと思ったら全然違ったしカテゴリーSFスリラーと書いてあったが全然スリラーではない。
殺し合う相手から貰った水飲むって、、w
個人的ピーターがくっそウザくてなんかずっとイライラしてたw
TDS

TDSの感想・評価

2.6
不治の病にかかり自分のクローンを作成
しかし、病は治り、オリジナルとクローンのどちらが生き残るかを決めなければならない

全体的に抑揚、感情があまり感じられないが、それ自体が主人公の人生に対する思考を表現してるのかも

盛り上がるかと思ったら盛り上がらずに考察要素を残して終了

手足が長くてスタイルの良さが際立つカレン・ギランのダンスシーン

鬼教官っぽいかと思ったらそこまで鬼教官でもないアーロン・ポール
2023/3/12(日)DVDにて。

うーん・・・予想の斜め上(斜め下?)でしたね。
ちょっと笑ってしまうようなシーンもあり、ブラックコメディなのかもしれません。
直人

直人の感想・評価

1.5
●デュアル(2022年アメリカ/フィンランド。カレン・ギラン)

なにこの映画?
とんでもなく拍子抜けなラスト。
クローンを創ることになった経緯も安直。
主人公も医者もバカですか?

自分の“後継者”としてのクローンとバトルを繰りひろげる映画化と思いきや,全然。
ポスターはウソツキ。

https://www.youtube.com/watch?v=3CJVGrVpJlM
LeMasT

LeMasTの感想・評価

2.5
勝手にブラムハウスだとばかり思っていましたが違ったのね😅低予算な感じはしました💦

設定は面白いけどガバガバ。特に怖いシーンもなくホラーかと言われるとそうでもなかったかな。

これはあくまで個人的な考えですが、主人公を務めたカレン・ギレンにそこまで魅力を感じなかったというのが正直なところ。
「デュアル」の感想・評価を全て見る

みつみさんが書いた他の作品のレビュー

ソウル・ステーション パンデミック(2016年製作の映画)

3.6

新感染の前日譚という位置付けみたいだけど並行世界とかサイドストーリーみたいな感じ。
ヨンサンホのアニメは本当に救いがないね。ソウルが舞台になってる理由が良く分かった。ゾンビものだけど格差社会の問題が通
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.9

いい!疲れた心と体に沁みる極上の一品。
音楽も料理も風景も全部最高。何が良いって悪人がいないのが大人のためのおとぎ話のようでノンストレス。

ヘッドハンター(2012年製作の映画)

3.2

深夜にたまたまつけたテレビでやってたら目が離せなくなるやつ。
テンポ早くてすいすい見れちゃうんだけど、根本のところでクエスチョンがついてしまうので点数抑えめですが、結構面白いと思います。

我は神なり(2013年製作の映画)

3.8

ヨン・サンホは実写だとエンタメに振れてるのに、アニメだと重くて暗いテイストなんですね。実写でも見せる暗部はスパイスとして効いてるけど、それを抽出して純粋培養したのがアニメって感じで、生来の作家性として>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

1.0

クソ映画と知ってる上で見たのでスコアはフェアじゃないんですけど酷い映画でした。
原作を知っていれば美味しいところ摘んだのが分かるけど、原作を知らない人が見たら上辺だけなぞったエピソードが矢継ぎ早にきて
>>続きを読む

豚の王(2011年製作の映画)

3.6

「新感染」以外はあまり相性が良くないなって感じてたヨン・サンホ監督のアニメ長編第1作。
元々はアニメの監督とは聞いていましたが、確かに評価されますわ。学校という逃げ場のない世界にも影を落とす格差社会を
>>続きを読む