STAYGOLDぴあ映画生活

シャイロックの子供たちのSTAYGOLDぴあ映画生活のレビュー・感想・評価

シャイロックの子供たち(2023年製作の映画)
3.5
真っ赤な嘘
------------------
狐と狸の馬鹿し合い。
最後に生き残るのは魑魅魍魎か正直者か。

と言うか、いつもの安定安心の金融池井戸ワールド。原作者自ら弄った倍返しには物足りないケド、なかなかに切ない着地点で、新味のある展開でした。

意外に競馬がキモに絡むストーリー。
私としては見逃す訳にはいきません。
船橋が使われてて何気にうれしい。

ただミステリとしてはトリックが浅く、あくまで話のパーツの一つに留まってます。

帯封(おびふう)と振り込み用紙のくだりは、全てがバレバレのご都合主義で、まさか本職の銀行員がそんな乱暴な対応しないだろって、ちょっと笑ってしまいました。それ、本作の根幹やん。しっかり照合、証明されるに決まってるやん。諸々、裏取れよって的でかなり雑。新作なら小説と同じレベルで書いて欲しい。映画シナリオ、舐めんなよ。舐めるとお客様から倍返しだ!ライターのせいかもしれんけど。

役者では最近どの邦画にも出てる来るけど、やはり榎本明のインパクトは絶大。この妖怪、出るだけで画ジカラ強すぎる。もちろん主演の阿部サダヲも久しぶりの上戸彩も良いんだけど、榎本御大が持ってくよなー、全部。キャストは良いんだけど、総じて小粒。小悪党なのよ。だから逆転のカタルシスが弱い。カタルシスは池井戸作品の背骨なんだけどなー。勿体無い。

あと佐藤隆太の役は敵なんだか味方なんだか中途半端で、かつナイーヴな方の彼の味が出てて、勿体なかったです。かと言って芸が一つの柳葉敏郎じゃあ、ラスボス、最強ヒールとしては弱いよね。橋爪さんも基本小悪人だしー。

まーこう言うこともあるよね。
まあまあ楽しめたから良きとしよう。
いつだって答えは 遥か彼方にある
それが映画なんだもんネ。

STAYGOLD@ぴあ映画生活