金曜の夜

さかなのこの金曜の夜のネタバレレビュー・内容・結末

さかなのこ(2022年製作の映画)
4.9

このレビューはネタバレを含みます

めちゃ良い!!!!!
ハートフルなコメディ。
のんやっぱコミカルな変人似合いすぎ。
顔立ちが少年すぎるの不思議。
のんの表情がもう最高!
のん、なんとなく好きやなぁくらいやったけど、この映画見てのん好きと確信した。

そして群像劇とは言わんけどミー坊の同級生たちの生き様も描かれてたのがドチャクソ良かったな。

もも、勝手に上がり込んできたやつ、勝手に出ていきそうでやだなと思ったら本当に勝手に出て行って悲しい。けど最後の登場の仕方好き。

そして沖田さんで子供はわかってあげないの監督でもあったのか!この人好きかもしれん。

↓個人的好きなとこ
・パパのタコ殺し
・青鬼のナイフ捌き、総長だって占めるでしょ、など学生時代のヤンキーとの絡み全般。てか青鬼可哀想で最高。ナイフ臭くなるもんね、、そしてイカ食べるときにまたナイフ使われるやん、、って気付いてちょっと悲しそうな青鬼かわいい
・くれよん買うとき最終的に高い方買うのも好きやしその時サラッと一番上のじゃなくてしたのにすり替えたとこリアルでなんか好き笑
・まさかのよくわからんおばあちゃんによるタイトル回収
・柳楽との腕回し走り
・ししゃもに文句つけて、店員さんがじゃあししゃも回収しようとしたらそれはそれでとられへんようにシシャモを守るとこ
・エンドロールに「バイクで行動を走るときはヘルメットをつけましょう」って書いてたのもなんか好き
・島崎遥香、ちょい役でしかも嫌な役やけどなんかハマってて良かった気がする。

ただ、ただですね!!4.9にしちゃった理由は「男か女かはどっちでもいい」ってそれは本当にその通りでそのメッセージは十分伝わる映画やったんやけど、最初におっきく出したり、パンフにまでデカデカと書く必要あったのかなと。メッセージ性があるのは全然良いけどど安直な表現で伝えず、作品を通して感じ取るものにして欲しかったかもしれない。
普通ってなに??についても作品を通して伝わってくるメッセージやけどあんなにキメシーンとして言われると逆に説教っぽく感じてしまうなぁって。
十分それが伝わるめちゃ良い映画やったからこそちょっとだけ気になっちゃったかも。ほんとにちょっとだけ。
あと知らない人の家に行くのに暗くなる前に帰りなさいだけは流石にあかんのに父親が理解ないみたいな描写とかはちょっと違和感。
一緒に着いてくとか、せめて最初送って挨拶して、帰りは何時には迎えに行くって決めとくとかさ、、

本編とは全く関係ないけどポスターも良いね。
出演者陣がブロッコリー型に全員表示されてるか否かが、良い邦画の見分け方なのかもしれない。笑
金曜の夜

金曜の夜