chaooon

スピリテッドのchaooonのレビュー・感想・評価

スピリテッド(2022年製作の映画)
4.5
今年のクリスマス映画の大本命🎄🔔✨✨
(なのに当日にレビューが間に合わなかった🤣)

クリスマスの定番中の定番であるディケンズの名作『クリスマス・キャロル』をベースに、現代的で大胆な解釈とアレンジを効かせたクリスマス・ファンタジック・コメディ💝

過去・現在・未来の亡霊(スピリット)たちが魔法の力で偏屈で強欲なスクルージを改心させた心温まるクリスマス・キャロルの奇跡は…毎年量産されていた🤪
魔法じゃなくて1年掛けた長期的な計画と大掛かりなセットや多くのスタッフによって綿密に準備された裏舞台があったのか〜シュール〜🤣
もちろん世のため人のためにやってる真面目な組織(精霊たち)です😌
今年のターゲットは手の施しようがないほど救済不能な男🎯

主演はライアン・レイノルズ(救いようのない男)×ウィル・フェレル(仕掛け人)なんて絶対楽しいやつじゃん🥳
しかもなんとミュージカルでもある🤩🎶✨✨

ミュージカルソングは『グレーテスト・ショーマン』や『Dear Evan Hansen』のパセック&ポールのコンビ😍🎶
なんでもっと宣伝しないんだよ🥺+

コーラスや激しめなダンス盛り盛りで、視覚的にもかなりド派手なミュージカルシーンばかり🤩🎶❤️💚✨✨
常にエネルギッシュ✨✨
彼らの仕事は、毎年誰かに取り憑き改心させ、最後に歌う←
歌うも仕事だったwww
ミュージカルシーンも気持ちが高揚して盛り上がって来ると「さあ、やるか」みたいなノリとか、歌途中で止めたり、少しミュージカルいじりやら皮肉的な視点をチラチラ出して来て、それもまた面白い🤣
さすが『シュミガドーン』作ったApple TV+😋

曲のテイストもクリスマスらしいゴスペル調のものから、メロディアスなもの、往年のミュージカルみたいなものまで様々でバラエティに富んでるわ🎹🎶✨

基本は現代の物語だけど、スクルージの時代、19世紀のイギリスのシーンもあったりしてそちらもセットや衣装等かなり凝っている❄️✨
曲調もだけど、ミュージカルシーンが『オリバー!』を彷彿とさせるような街の人たちや子供たちみんなが歌い踊るシーンがあって楽しい🤩🎶
そういや『オリバー!』もディケンズか📕
英国の超大物カメオ出演😳というか歌詞に思いっきり組み込まれてるけどw
「グッドアフタヌーン」ってホントに罵倒の言葉だったの🤣!?
ということはあのナンバーはFワードソングってことになるのか🤔

毎度いい味を出して映画を盛り上げるオクタヴィア・スペンサーが今回は歌まで歌って盛り上げる😍
歌まで歌えるのか🎶彼女の歌初めてかも❣️
しかも一番好きなナンバーは彼女の歌だったな🥹🎶
歌がいいのは曲とかメロディだけの力じゃなくて、やっぱり歌い手の表現力が大いに出るんだと改めて感じたところ😌
後半のウィルとのデュエットver.もいい🥹💕

マーレイ役のおじさんいやにいい声だし、一際歌上手いし、有名な人かな?と思ったら、なんとパトリック・ペイジ様でした🤣💕
フロローとかハデスとか帝王感ある強面のイメージだったから、今回のにこやかなボスだと別人に見えた〜😳❣️
でも低音ボイスはやっぱり凄みがある😌✨✨
有り難みなく観てしまったので、もう一度最初から見直しました😌
『イン・ザ・ハイツ』の時もチラリと出てたけど、今回はばっちり歌ってるし、メインキャストだし、本格映画ミュージカルデビューかしら😍
(でもフィルマのキャスト欄に載ってない😭)
レイノルズとのやり取りのシーンも堪らん🤤
てかマーレイ(役名)がビル・マーレイ版の映画の話してんのめっちゃ面白いんだけど🤣

改心させるはずが、レイノルズがあまりにやり手過ぎて逆手に取られる感じが最高😇
救うはずが、救われる、みたいなクリスマス的展開が良きだわ🥹✨✨

コメディではあるんだけど、思ったよりは重めでもあったし、シニカルさも強め🖤
そして最後が…🤪‼️ひゃっ‼️
そこはクリスマスの奇跡じゃないのかよ🤪
読めそうで、読めない展開よかったなぁ😌✨✨

撮影スタッフも歌うエンディングも最高🥳
マーレイに止められたミュージカルナンバーがエンドロールで観れちゃうのもニクイ🤣💕💕
あっちのバージョンも最高じゃん🥹
最後に入れてくれてありがとうだよ✨✨



✨✨✨✨✨
Apple TV+のキャンペーンコードでただいま2ヶ月の無料体験中❣️
今作のタイミングでありがたい😋
もう半分終わりそうなんだけど、結局これしか観てない😂
残り1ヶ月はいっぱい観るぞ〜💪🏻✨✨
カム・フロム・アウェイとシュミガドーンももう一回観る🤩

キャンペーンコード今月もまた新しいの出てるみたいなので、この機会に皆様是非❣️
再登録の人でも条件満たせばキャンペーン対象みたいです。
chaooon

chaooon