mylife

コンビニエンス・ストーリーのmylifeのレビュー・感想・評価

3.1
かねてから興味のあった「コンビニエンス・ストーリー」を初鑑賞してみた。実は長いことサブスクで見放題解禁の時を待っていた訳である。

Huluにあるのは知っていたがU-NEXTにも配信が来たのが嬉しい。監督は三木聡。個人的には好きな監督の一人である。「大怪獣のあとしまつ」では肩透かしを食らったので本作はどうかな…ちゅう感じ。

今までに観た三木監督作品を振り返ってみたい。まずは「イン・ザ・プール」「亀は意外と速く泳ぐ」「ダメジン」「図鑑に載ってない虫」「転々」「インスタント沼」「大怪獣のあとしまつ」である。

個人的には「転々」「インスタント沼」「亀は意外と速く泳ぐ」「イン・ザ・プール」の順に好みかな。本作はどのくらいの着順に落ち着くか気になるトコロ。

さてと、ふせえり登場。やはり、三木監督の作品には欠かせない人物である。あれれ、またもや岩松了とセットではないパターンね。無論、岩松了も欠かせない人物やけど、そろそろ二人の掛け合いが見たかったかな。

主演には成田凌。前田敦子との共演なり。かねてから興味があったとは言え予備知識は一切ナッシング。知っているコトはコンビニに関係していると言うコトぐらいかな。まぁ、当たり前のコトを言っているだけやけど。

ふ~ん、謎のコンビニらしき建物に辿り着く訳ね。これは、現実の話?それとも空想のような非現実な世界?まぁまぁ、そんな小さいコトは気にせず先を進めてみよう。

ジグザグのエピソードは必要なのかな。いまいち、洗練されていない印象やし…黒服の存在も、ちと中途半端。個性的ではあるようやけど活かしきれてないと感じる。そもそも、ジグザグの小指は何故無いの…

シュールで不思議な世界観を堪能する事は出来たが…三木監督の作品と考えると、ちと物足りなさの方が大きいかな。結局のトコロ三木監督作品で一番面白くなかった「大怪獣のあとしまつ」より一つ上のランクぐらいに落ち着く。

もっと、過去の作品のように小ネタのオンパレードでクスクスさせる風変わりな作風が好み。そろそろ原点回帰のような映画が観たい今日この頃である。『犬人間』のネーミングセンスは良かったかも。
mylife

mylife