これこそ三木映画の完成形と言える傑作だと思います。
メチャクチャなようにみえて、ほんとに毎回一貫したコンセプトだけは変わらない。
日常の中の不条理が、どんどんズレて異常、妄想が入り混じっていく。
そ…
※メモ用
前田敦子の芝居が、昭和の女性の所作、言葉遣いを表現していてツボでした😍👍
悪夢ながらもワクワクするものに触れているような不思議な感覚も、さすが三木聡ワールド❗️🤣
考察しがいのあるストーリ…
インフルエンザの時に少し熱が下がったからって調子に乗ってこれを観た。途中から寝ちゃって最後まで観た夢みたんだけど、その結末が本編とは違ってたけどあれはあれで面白かった。兎にも角にもゾッとする、ヒヤッ…
>>続きを読む2024-172
怪獣の〜の監督なのか!なるほぉど笑笑
まぁずっとあまりにもわざとらしいというか、わざとB級感をだしてるのかなって感じのつくりで、唯一成田凌だけが自然体だった。きっと前田敦子もああい…
(c)2022「コンビニエンス・ストーリー」製作委員会