あやの

ゴールデンカムイのあやののネタバレレビュー・内容・結末

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

作り込みが良かったので、原作・アニメファンからしても良かったと思う。
長さを感じないクオリティだったし、原作をしっかり尊重した上で、どうやって映画化するかをきちんと考えられている作品だと思った。

【キャラについて】
好きなキャラの尾形と月島が、コスプレではなくて役者自体がきちんと作りこんでいることもあり、満足だった。
鶴見中尉も、漫画を読むときよりカリスマ性がより伝わって、第七師団が着いていく説得力があった。
二階堂がとても良かったー!再現度高く、アクションが面白くて映画でまた魅力を発見した。次回以降の江渡貝くんの手作り頭巾被ったら可愛いだろうなと思った。

山﨑賢人も見た目からはそこまで杉元と似ていないのでは?と観る前は思っていたが、きちんと演技で補完していたと思う。役者のプロとしての努力が見えた。

【実写映画化について】
漫画・アニメ・映画、それぞれの媒体で得意不得意があるから、
実写映画化するならその映画という媒体の良さを生かし、どう表現していくかを突き詰めていくことが、実写映画化の命運を分けると思っている。

今作は、役者・演技・撮影・小道具・文化監修などの観点から妥協なくやっていった結果が表れており、それに対してはもっと評価されてもいいと思った。
原作自体も野田先生が沢山調べて作っているため、そこも共鳴していた。

特に二百三高地が良かった。漫画でもアニメでも体感出来なかった臨場感がそこにはあった。銃の作り込みも野田先生が言っていたようにクオリティが高かった。

【次回もっと良くしてくれたらもっと観たいと思うところ】
欲を言えば、杉元の肉体をもっとムキムキで傷だらけにして、
アシㇼパさんの変顔をもっと変顔にして、
後藤竹千代の死体をもっと死体らしくして、
皮を剥ぐときの手間や、せんの甘さだったりを表現して欲しかった。(杉本剥ぐの早いし綺麗すぎでは?と、革関係の仕事をしているので思ってしまった。あまり気にしてない人も多いと思うし、大して物語には影響していないので個人的なわがままな感想として留めておく)
あやの

あやの