とも

窓辺にてのとものネタバレレビュー・内容・結末

窓辺にて(2022年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

さっさと大人になりたいし、早く大丈夫になりたかったけど、窓辺にて、見たら、とりあえず今日は全部おっけーになったおめでとう。手で噛み締めるタイプの、確かな良さだったのでありがとうでした
今日の私は、内容やセリフを全部覚えなきゃ!って思わずに観れた成長すぎ素晴らしい
時間を体験してた感じ。穏やかにフィクションを楽しめるの幸せだよなー

昔、元恋人のお母さんに会いたいですって言ってしまったこと、それも全然可愛いなって思えた、もっと黒歴史を今のうちに量産しておきたい
最近、彼女ができた友人を見てて、自分を見てるようだと思う時の感情記録しておきたい。

嘘をつけないって良いこと

ギャグの取り方が固有名詞で取っていくタイプ

喧嘩してしまう男女の会話やっぱり気持ち良い

高校生は高校生でいいんだなぁとか

結構大衆受けな気がした、なんでだ、最初の方の市川と留亜とのやり取りかなー

軽快なやり取り、みたいなの羨ましいと思っちゃうな。

この映画の人間たちのダメさは愛せるんだよな、なんなんだろう、もっと超越〜はなんか違かった、受け付けられなかった、別世界の話だなって思って、もちろん受け取れるところはいっぱいあるんだけどそんなに楽しめない感じ。むむむむむ

空白、無駄はとっても沢山あるわけでそれって本当に贅沢だよなぁと

浮気してる2組がそれぞれ探り合うところの会話好きだよなぁ、意地悪引っ掛けるなぁって、あーいう仕組みや設定だけ置いた時、どうなるかみたいなのはおもろいよね

浮気されてても結局それでも好き、って言えること

悩んでる時間が贅沢、贅沢って言ってしまうことって良くない?

時間とお金がなくなるって贅沢

最初の留亜の会見見てて、「できなくてもおっけーでいたかった」なって思ったな。
私は〇〇と思わない、のとき、思わないのなんでダメなんだろう、じゃなく、思わないです、でいられたらよかった。嫌いなものを嫌いなままでいるみたいな。

恋人関係にならない男女のちょうど良さ、キモくない、ちょうど良い距離感の人間たち
かそけきとかもそんな感じだったっけ?いつか見た今泉さんの映画にもそんな2人がいた気がする

最後、市川が義母さんを撮ってた写真のところ、良かったな。

名刺持ってないんです
→ふとした時に見えるこう、人生の背景の差、みたいな

最近、学歴の違いって中高から人生が違うんだなって見える

働かなきゃいけない、じゃないのに、働かなきゃいけないの嫌ですよねぇって言ってる人イヤだな。タクシーの運転手さん、

パフェのいみしってます?
個人的に知ってたからそこが1冷めだったかも。全然それ上回るおもしろだったけど。
それならチーズケーキの方がパフェですよね、

好意はあるけど、恋愛的には好きじゃない人を振り回したいねー、私の都合で!
とも

とも