今泉力哉作品の中では今のところいちばんしっくりきた。冒頭の台詞にもあったけど総じて村上春樹っぽいなと。主人公の物事に心動かない感じとか謎に未成年から好かれる(恋愛という意味ではなく)感じとか不純な関…
>>続きを読む詩人の孤絶というよりは希薄化した主体である。シャーマンではないから理解が得られない。彼方へ響かせられそうな声がよいのだが、響かない。充填される日は来るのだろうか。カワナベ(斉藤陽一郎)はあまり役に立…
>>続きを読む「本当に好き」って何なんでしょ、「好き」にほんとも嘘もあるのかよ。
好きならほんとの本音なんて言うもんじゃない。
自分の「好き」と相手の「好き」はどこまでいっても一致はしないに決まってる。
今泉さん…
好きな人には 自分の気持ちを理解して欲しい そんでもって 本当に理解しているというのなら この痛みがわかるなら その証拠として 私が望んでいるようにやってほしいとか ほとんど無意識に 望むけど そん…
>>続きを読む今泉監督作に吾郎ちゃんと玉城ティナ合うか?と思ってたらここまではまるとはさすが。そこがまず感嘆。しかも内容がこの2人を使って既存の今泉作のレベルアップさせてたのも感動。
とにかく吾郎ちゃん演じる主人…
©2022「窓辺にて」製作委員会