ぺぺち

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらないのぺぺちのレビュー・感想・評価

4.0
短い映画だけどテンポよくてサクサク見れたし笑えた!むしろ82分で丁度良い感じ。
他の社員や部長に信じてもらうまでに試行錯誤してく日々やプレゼンシーンが面白かった。
ほんとにこんなことになったら自分だと気が狂ってると思う…

他のユーザーの感想・評価

何これ!?
面白かった!
人のことを想える上司ってホントにいいよね!
YABU

YABUの感想・評価

3.7
良かった点としてとにかくテンポがいい。
なかなか80分台の映画が少ないので、これくらいで軽く映画見たい時に最適。
ループ系だからだるい映画になるのかと思っていたら、色んな展開があり
ループする時は、トントントンと進んでいくので飽きずに見れました。

マキタスポーツがいい味出してる。
全員知らない人だとインディーズ感が強くなってしまうけど、知ってる人1人でもいると作品として締りがあるように感じた。
これはかなりいいタイムループ映画!!!!
お仕事好きにも、
夢があった人にも、
無力感を感じている人にも!

ぜひ!ご覧いただきたい!

相手に合わせた心の開かせ方や
心に響くプレゼン力など
そして失敗から学ぶ次へのステップ!
しごでき!!!って何度も叫んじゃった

現状に満足いってない時、
憧れを必要以上に素晴らしいと思ってしまう時あるよね
今を終わらせるために全力になったみんなが羨ましかったりしたね。

良いぞ。ぜひみてほしい。

部長みたいなおじさんってさ、いるよね!
悪い人じゃないのにちょっとムカつくみたいなさ
khaos10

khaos10の感想・評価

4.0
ありがちな設定だけど、登場人物の反応や行動がおもしろい。結末にはほっこり。
短いながらもしっかりとループもののお約束などは守っていて楽しめましたが、ループものといえばの死にまくったり、迷惑かける人間がいないというのはちょっと残念。
ただループものというよりお仕事映画として見ると俄然良作すぎて、面白い!事務員のおばちゃんの部分とかやっぱり営業とコミュニケーション外にいるからこそ全く信じて貰えない切ないくだりや、予告でもおなじみプレゼンの部分など本当に面白かった。

ただ中盤以降のバクマンもといまんが道展開はびっくり!え、ここからずっとバクマンパターン!?あ、マキタさんがジャンプ持ってたのってバクマンオマージュ的なことなの?!とか思ってしまいましたが、内容がきちんとリンクしているし、前半の上申制度によって一人一人がタイムループに気づいていく過程は本当に面白かったので満足度が高いです。

一人一人を増やしていく過程でその人の行動や趣味、スキルアップをしていったりと相手へのフォローで殺伐というか自分たちの仕事だけでいっぱいいっぱいだった職場が変わっていくのが普通に良い!尺が短いのにこのメンバーに感情移入していきますね、知らない俳優さんだらけだったので不安でしたが、見事に役にハマっていて満喫できました。繰り返し作業の多い職場×タイムループという意外性溢れるけど、日本にピッタリのテーマがこんなにもカチッと決まるとは…!いや、本当に低予算ながら見事に面白かったです。竹林監督、これから要チェックですね!
さくら

さくらの感想・評価

4.0
映画にしては短めの上映時間でテンポよく進むのでサクッと楽しめる。B級映画とあまり期待せずに見たら予想以上に面白かった。社員総出で部長を説得しようと奮闘する場面はとにかく笑った。
しばらくはハトを見たらこの映画のことを思い出しそうである。
3618

3618の感想・評価

2.5
鑑賞記録。

タイムループ系は自分には合わないのかもしれない。観ているうちに疲れて睡魔に襲われる。
Amazonプライム有料レンタルで鑑賞。
タイトルからして舐めてしまいそうになるも実はかなり面白い作品という噂を聞きつけ鑑賞したところ、まさに同感。

ていうか結構泣いてしもうた…。くそっ!

良かったところ、以下3点。

まず、タイムループものとしての面白さ。

まぁ、タイトルでタイムループものと明記している時点で、ここがちゃんと描けていなかったら失格なんだけど、これをかなりハイレベルでやれている。
具体的に言うと、タイムループに嵌った理由と、そこからいかに脱出していくかの説得力。
ここをロジカルにしっかり描けているかどうかなんだけど、「観察⇒推論(仮説)⇒検証⇒帰納」という科学合理アプローチを進める中で着実にゴールに近づいていく感じが出ていて、納得性高し。まずはこの時点で面白いし、合格。

次に、コメディー映画としての面白さ。
これもかなりハイレベル。これに貢献しているのは、本当に俳優陣の力ですね。
作品全体の演技テンション等が演劇的なんだけど、これがコメディー演出とばっちりマッチ!
何度か、普通に爆笑してしまいました。

そして最後、これこそが本作の強みのところだと思うんだけれど、ヒューマン・ドラマ的面白さ。
言い換えると、人間の成長がしっかり描けているし、その最終的な着地点もとても良い。

そしてこの視点で見たときに、本作の真の主役はマキタスポーツ演じる部長なんだよな。
彼、過去あまり着目したこと無かったけど、演技上手すぎないか?「こんなおっさんいるよな」をリアルガチで体現出来ている。

そしてこれが私の涙腺破壊ポイントなんだけど、「おっさんの悲哀」をしっかり描けているのがヤバい。
なんせこちとら30代後半に差し掛かった一人のおっさんに他ならず、どんな感動モノよりも、こういうのが一番泣けるんだよな。。。
観ているうちに本作、ファンモンの「HERO」みたいな「世の中のお父さん応援映画じゃん!」と思い始めました。昨今の時代の潮流の中で否定されがち、自信失いがちなおっさんたちにぜひご覧頂きたい笑

そして。そのおっさんの悲哀を描くためのアプローチとして「どんな人でも、みんなそれぞれ自分の大切なものを守りながら生きているんだ」という「他者の視点への共感・想像」が置かれているのが尊いし、しかもそれが説教臭く描かれるのではなく「タイムループから抜け出すための合理的な手法」をとる中で自然と達成されるという構成が素晴らすぃ。純粋に脚本としてよく出来てますな〜と感心した次第。

以上です。

普通に面白いことから、おっさんだけでなく笑万人に勧められる良作。
ふみ

ふみの感想・評価

4.2
真面目におバカでポップ

どの媒体でもこの雰囲気の作品好きだな
マキタスポーツも好き
マキタさん演技お上手。
ちょっと期待しすぎてしまっていたかな
「MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない」の感想・評価を全て見る

ぺぺちさんが書いた他の作品のレビュー

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。(2023年製作の映画)

2.5

福田作品のノリが若干苦手なので不安だったけど三国志より抑え目だったので最後までみれました。
ミステリーとしてはシンプルでもっと複雑な展開を期待してたので物足りなかった。
衣装やCGはNetflix作品
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.0

今回も面白かったです!
素人考えだけどこれ普通に撮影するより、色んなアプリやら検索画面編集して作ること多くて大変そう…
前作もそうだったけど次々と情報が集まってきて真相が見えて来て非常にスピーディーに
>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

多様性というテーマがすごい分かりやすい映画でした。
母親が「30なんだから結婚すべき」っていう絵に描いたようなふるーい考えの方で言動が強すぎて見てて面白かった笑
多様性と言えど幼稚園児にあの内容の紙芝
>>続きを読む

カルテル・ランド(2015年製作の映画)

3.5

クレイジージャーニー、ボーダーラインと導かれて鑑賞しました。
普通に処刑された遺体の映像やショッキングな体験を語っているので苦手な方は絶対見ない方が良い…なんの前触れもなく出てきたのでめちゃくちゃビッ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.5

出てくる組織やグループの数が多くて途中混乱した…
気合い入れてスタントなしで実際にやってるシーンと、イーサン以外のキャストのシーンで画の色が違いすぎてメイキング映像見てる気分になった。
カメラ固定して
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.5

前作より好きだった!
奥さんとその後どうなったのか気になってたのでわかって良かった。

最初の刑務所のシーンからもう腕の力が凄すぎて思わず声が出てしまった。
毎度言ってるけどどこがホントでCGなのか分
>>続きを読む