なすび

マガディーラ 勇者転生 <完全版>のなすびのレビュー・感想・評価

5.0
ついに見たっ!めっちゃ久しぶりに見たから完全版で何が追加されたかは全くわからなかった!笑 でもあの感動をもう一度味わえて楽しかったです♪

私の好きなキャラ、やっぱり悪役のあいつ笑笑 あいつの可愛らしさがあってこそのマガディーラは魅力ある映画に仕上がっている。
あとシェールカーンね笑笑 あの人最高すぎるんだけど。あんな人情おじさんがいる村ってどこ?そこ引っ越したいな。大体、シェールカーンがマガディーラに感服してなかったら転生する呪文も唱えなかっただろうし、こんなドラマが生まれることもなかった。けっこう美味しいとこ持ってく人。自分もちゃっかり転生しちゃってるのうける。

ラームチャランはRRRでも一人vs大勢の人倒してたけど、マガディーラでも100人斬りみたいなのやっててどんだけ倒せば気がすむの!?体力やばない?

インドの人の顔ってなんか元祖感あって好き(伝われ)人類の元祖って感じしない?こういう濃い顔の人がインドからいろんなところに広がっていって薄まったと思う。だからインドの濃さを見ると「ああこれが人のあるべき姿なんだな、これぐらい濃いのがオリジナルなんだよ」って気持ちになるんだよ。インドのイケメン、美女に勝てるものは存在しないと思う。(絶対これ個人の好み)日本人みたいな顔の薄さだったらマガディとかバーフみたいに神格化されるような人演じきれない気がする!足りない足りないぃ!

あとインドのCG技術やっぱりすごい。

テルグ語ほんとクセになる。いちいち真似したくなる。踊りもジェスチャーもまねしたいし、一人で見るのはむずむずする。絶対友だちと応援上映で見るのが正解の映画!!!

エンドロールも最高だよね。スタッフみんな踊れるやつ集まれ!とか言って、ダンス素人の人たちがみんな楽しそうに踊ってる。これこれ、これだよ!人間とは元々そういうものだったんだよ!祭りのために踊ろう!ダンスの技術とか、そういうのいらないから、みんなそれぞれ上手い下手関係なく踊るのだ!最近の日本映画とかドラマがよくやるエンドロールの踊りはめちゃくちゃムカつくのにインド映画だとムカつかないのなんでだろ。日本映画も冴えない見た目のおじさんスタッフとかが踊ってたら許せるのだろうか。いや、絶対それでもむかつく。なんでだろ。
なすび

なすび