clivia

機動戦士ガンダムSEED FREEDOMのcliviaのレビュー・感想・評価

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)
3.5
きみはラクスとキラが治める国に住みたいか?
上映後のシアターでの感想で、全員に問いかけたかったですね
職場恋愛の果てに泥沼化していく戦争を見せられて、何を思ったのかを


ラクスに熱をあげるファンを見かけない理由が分かりました
告ったら最悪、殺されますもん


劇場版で初めてSEED作品を腰を据えて見ました
蒼穹のファフナーと何の関係もないんだな、ぐらいの温度感で見に行きました

劇場版ということもあり、背景美術にとても力が入っており、キャラたちのファッションが浮いていた気がします
制服において詰め襟の高さで階級を表してもいるのは分かるのですが、私服でも襟を立てるのやり過ぎな気がします
ラクスのドレスもフリルを肩にまでつけるのは過ぎてる気がします
それなら普通にパフスリーブでいいのでは
髪型もアップのツインテールなのは何故?
普通にアップで巻けば大人っぽくまとまるというか、女児みたいなアップツインテに違和感がありました

制服もコックピットやシャトルでは違和感がないのですが、館や中庭だとちょっと浮いてる気がします
それくらい背景美術がキレイなんです
あとコーディネーター?の制服もちょっと、もう少しオシャレでもよかった気がしました

コンパスが部活動やサークルのノリで政治活動していて、国や宇宙を舞台に戦争するのは荷が重過ぎる気がします
戦争が長引くだけ国民が犠牲になるのに、ラクスに捨てられただの、キラを愛してるんですだの、気持ちを伝えよう!みたいな恋愛ドラマしてる場合ではありませんよ
犠牲者に思いを馳せれば、戦争終結に恋愛ドラマは無関係なはずです

コンパスのスタッフは全員成人していますよね?
アグネスが悪女のように演出されていますが、あの時点でラクスとキラは公に付き合ってることを公表していないんですよね?というか、交際宣言してませんよね
婚約してない男性(キラ)にツバかけにいく行為は不貞にあたりませんし、アグネスも誰かと交際していないフリーの状態です
それはアタック仕掛けるでしょうし、悪いことではありません
また、アグネスはうつり気な女性で悪女みたいに演出されていますが、懸想する対象が2名いて何が悪いんでしょうか
好意対象が1人に限らなければいけない理由はありません
アグネスは劇場版の時点で誰とも交際していませんから独身男性にアプローチかけても責められませんし、キラもラクスもお互いにあれだけ独占したいなら早く籍を入れたほうがいいです、こんなことになるぐらいなら

オルフェもアプローチ自体はいいんですよ
キラもラクスもコミュ障な駆け引きも何もない恋愛してるだけで、オルフェもアグネスも口説きにいくことは推奨されるぐらいです
SEEDキャラ(コーディネーター?)が失恋すると奇行に走ってしまうだけです。アグネスは寝返るし、オルフェはチンピラ化してしまったので、遺伝子操作するならもっと前頭葉を強化すべきでしたね
キラもラクスにも魅力を感じませんでしたが、コーディネーターを惹きつける何かあったのでしょう
コーディネーターが人として優れてるそうですが、ラクスを始めオルフェやアグネスを見てるとすぐパニックになる個性があり、劇場版を最後まで見ても特別優れてるようには見えませんでした
失恋を受け入れられない性質で奇行に走ってしまうのはダメでしょう

途中まで見てて思ったのは、ナチュラルもコーディネーターも大差ないから、早く戦争終結したほうがいい、国民が可哀想過ぎる、でした

ラクスが二股かければ秒で終わりですよこの戦争は
「どんなラクスだって受け入れる」ってキラも言ってますし遠慮しなくていいんです
オルフェも失恋でアレだけ駄々こねるくらいなら二股で手打ちしてください
「愛を伝えてください」(でしたっけ?)とラクスは言いますが、告白したオルフェを殺してますからねラクス
振った勢いでオルフェ殺して黙らせて平和を掲げるのと、
キラとオルフェを二股して平和を掲げるのとでは、
後者が博愛主義でしょう

キラ大尉と博愛主義者ラクス様に置かれましては、此度の戦の顛末を知らしめさえすれば誰も横恋慕するものは出てこないでしょう
だって告白したら殺されますもん
「愛を伝えてください(※ただしラクスとキラは除く)」とオルフェの生首ぶら下げながら脅すことで、国民はこの2人に決して懸想することないでしょう
めでたしめでたし
ただ、こんな回りくどいことしなくても、籍を入れて公表しておけば良かったんですよ
夕日をバックに裸で握手する匂わせ描写で幕を下ろしましたが、もう交際宣言を公式にしてください
犠牲になった国民が可哀想すぎます
命がもったいありませんでした

「愛を伝えていきましょう」とラクスの掲げたスローガンには、誰に選ばれるかを重視する保守的な恋愛ではなく、どれだけ誰かを愛したかに重きをおく主体的な恋愛をしていこう、という啓発的なメッセージが込められています
の割りにアグネスの振る舞いに怯んでしまっていたので、説得力にかける気がしました
オルフェを振ったことで女の自信がついたのか知りませんが、ならアグネス相手にもベストを尽くせたはずです
ウサミちゃんみたいにガンギマリしたコーディネーター特有の目で詰めれば、アグネスだって身を引きますよ
それが出来なかったラクスにスローガンを掲げることをできるのでしょうか
オルフェを始末したことで、武則天レベルの女傑に成長したラクスからすれば、アグネスなぞ瓶酒のスパイスでしかないのでしょう多分

コンパスの活動目的は平和ではない気がしました
命をかけた職場恋愛に終始した劇場版SEEDから見るに、戦争なぞ吊り橋効果のシチュエーションとしか見ていませんよコンパスは
方位磁針の名を借りながらも活動目的はブレブレで、戦争を舞台にしたヤリサーの話でした
clivia

clivia