七

ウィッシュの七のネタバレレビュー・内容・結末

ウィッシュ(2023年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーはイマイチ自分の肌に合わなかった。
映像美は流石のディズニ作品。スコアの3点は映像美に対して。
背景描写は絵画タッチで冒頭のシーンにあったような絵本の中の世界感が表現されていた。
一方主人公らネームドの人間は3Dベース。
最近のディズニー作品で積極採用されていた3D描写の名残を残しつつ、2D(絵画タッチ)の世界に上手く溶け込ませていたのが印象的。
ストーリーはともかく、ラプンツェルのような世界感・描写が好きな人は特にラストシーンに感動すると思う。

また、主人公の大切にしている日記が腰の何もない空間から出てきたり、主人公の親友が同様にカバンなど一切所持していない腰のあたりからおもむろにクッキーを取り出すシーンがあり、とてもゲーム的な表現だと感じた。
ターゲット層がゲームのそういった描写に慣れているから輸入したのだろうか。描画(線のテクスチャ)についてもちょっとゼルダのブレワイ〜ティアキンっぽいなとも思った。
描画については寄せたわけじゃなくディズニーの新しい絵のタッチの試みだろうが。

以下ストーリーについてのネタバレ。
肌に合わなかった人間の感想。

ストーリーに関しては現代のポリコレでややスパイスを効かせたいつもの勧善懲悪もの。
「君はスターだ」「君は唯一」といった個性の重要性について一曲踊るシーンは小学生の倫理授業で教材として使えそう。
(このシーン、森の動物たちが寄り集まって自然と歌い出すといった流れが往年のディズニープリンセスのオマージュかなと思った。作中のシカがそう言った旨をぼやくシーンもあって面白い。100周年映画だけあって過去作品のオマージュがふんだんに散りばめられている。)

ストーリーで納得いかないと感じた最大の原因が、主人公が何もしなければ国王は闇堕ちすることも、悪の魔導書的なヤツを使って国民の願いを悪用するほど追い詰められなかったという点。
私はスターと言うのはいいが、その行動が他の誰か(国王)のそれまでの人生を踏み躙っているので、その点は良いのかと突っ込みたくなった。彼女がスター(人はみんなスター)なら国王もスターであるべき。今回色々と新しい事に挑戦した作品だったはずなので、これまでの物語のようにヴィラン追放の形ではなく、同じ人間として歩み寄る姿が見たかった。
国王は一代であそこまで技術力のある国を作り上げた間違いなく才能人だし、個性を尊重する作風だと言うなら国王の自己顕示欲強めの性格もそれなりに丸め込んでこれも個性、といった風に着地して欲しかった。

また、人々の抱える願いが必ずしも前向きなものだけではないだろうとも感じた。
作中の人々は未来に対しての願い(◯◯になりたい、できるようになりたい)といったものしか出てこなかったが、過去へ対する願い(失った愛しい家族ともう一度過ごしたい、とか。片足を失ったから冒険にはもう出られないのをなんとかしたい、とか)を持っている国民は本当に願いを取り戻すことを望んでいたんだろうか?

願いは国王へ渡すと忘れてしまう。
この忘却が何よりの救いになっていた国民もいたんじゃなかろうか。
終盤のシーンで国民全員が一致団結して闇堕ちした国王に立ち向かい、自分の願いを取り戻した途端、それまで忘れていた"決して叶わぬ願い"(絶望)を思い出した国民は何を思うのだろう。

本作のストーリーについての総括
主人公の正義感で行き当たりばったりな行動をとった挙句、友人たちを危険に巻き込んで国を転落に追い込んだがハッピーパワーで最後はいい感じに着地できました、という印象になってしまった。
七