ももりん

ウィッシュのももりんのネタバレレビュー・内容・結末

ウィッシュ(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

【自分用記録】

ディズニーシアターの映画館で1度目の鑑賞。

ディズニー+で配信されたので、先程2度目の鑑賞。

最初アニメーションに慣れなかった。
クラシックディズニーがいちばんすき

作品としては悪くない。
ディズニー好きな身としては、
オマージュがたくさん入ってて
それを見つけてニヤニヤしたり、兄弟と話したりできるのはとっても良かった。

良くも悪くも上手く纏まった話だけど、大切な100周年に持ってくるものとしてはパンチに欠ける。

・誰もがスター、は最高すぎる
・マグニフィコ王が好きすぎる
・無礼者たちへ、が最高すぎる
・アーシャは嫌い
・もうポリコレに振りまわされたくない

願いが保管される部屋にアーシャが初めて行った時、綺麗に並べられた願いをぐちゃぐちゃにしながら祖父の願いの元へかけていくシーン。
めーちゃくちゃ怖いシーンだと感じてしまう。

国のことを考えず、ただ願いを叶えたいという一心で突き進むその姿。自分の身近な者の願いを叶えてくれと発してしまう図々しさ。どうすればいいの?と何度も作中で主人公が口走っていたのが気になった。自分に酔いすぎてる

そこがアメリカでは絶賛されて日本では嫌がられてる理由って話、なかなか面白い。

マグニフィコ本人も言ってるけど、自分では叶えられない願いを王様の努力で勝ち取った力で叶えてもらってる。それなのに、ありがたいとすら思ってなさそうな国民たち。王様への態度とは思えない。

願いを差し出したくないなら、どこか別の国へ行けばいい。王様が一代でつくりあげてきた国を、何も知らない小娘が壊していくのを見るのが本当に辛かった。多分この作品後の世界で、国民たちは「昔の方が良かった」と口にするんだろうね。
前日までは願い叶えるよ→いえーい!だったのに、新王様だよ!→いえーい!はマジで意味がわからない。本当によくわからない

マグニフィコ王は亡くなったアーシャのお父さんのこと覚えてたよね?それが全てを物語っているのでは…?国のことを考えた対応、、

最恐のヴィラン!と宣伝してたのが、気付いたら可愛い王様!と変わってたのが印象的。

スターも姿は可愛いのでついグッズを買ってしまいそうになったけど、2回目を見た今は悪魔にさえ見えてきた。

友人たちの見た目も…。ディズニーは頼むから一旦落ち着いてくれ。黒人を主人公にしなくても、主人公の友人をアジア人?で足が悪い女性にしなくても、王様を女性にしなくてもいいよ…もう。

そんで主人公の祖父は100歳なのにめちゃくちゃ元気で、アーシャに怒鳴ってたし。草
言いたいことを記録し続けたらキリがないし、悪いことしか浮かばないのでもうやめる

「星に願いを」といつから言わなくなってしまったの?

久々に普通のプリンセス映画がみたいなあ
ももりん

ももりん