MARCY85

フェイブルマンズのMARCY85のレビュー・感想・評価

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)
4.1
個人的に家の話は刺さったな

汽車と車を衝突させるをお目目まん丸にして見てたように、僕も見てみたいものを作る気持ちを大切にしたい

他のユーザーの感想・評価

655321

655321の感想・評価

3.7
激突(!)に魅せられた
スピルバーグ少年による狂気の物語。

「映画」の魔力に取り憑かれ、
自身もまた天才黒魔術師であることを自覚する。

これほどの能力を“持つ者”の苦悩。
世界を変えるほどの力を知ってしまったから。
自分のような“持たざる者”からすれば、
ほんとハリーポッターやスターウォーズを観ているような感覚だった。
抗うことの出来ない快感なんだろうなあ。

「5分だけでも友達になりたかった」から?
ウソつけっ!笑
ダークサイドの誘惑に抗えなかっただけのクセに。

ベニーのような“持たざる者”だからこそ
救える場所もある。それは必要なことだ。
だからさ、オレとは人種が違うよね。
っていう自虐でありお互いへの慰めであり、
強烈なプライドだ。
スピルバーグのイヤ〜な所を観れて、ワクワクした!!笑

自身が語る、英雄譚。
カッコよくて壮大で、聞き入っちゃった。
映画の様に、人生を眺めたい。視線を上げるか下げるかして、どうにかして。
anna

annaの感想・評価

-
何に出会うかで人生の方向性変わるよね。
あと、女はいつまでも女だよね。
っていう映画(軽い)
かず

かずの感想・評価

4.4
スピルバーグ映画上手いなあと感動。
映画を撮る少年の話で、2次映像が巧みに使われている。
セリフ無しで映像のみでドラマが展開するシーンが複数あり、ここの魅せ方に感動した。例えば、サミーがキャンプの様子を撮ったフィルムを見返して、母親とジミーの関係が明かされるシーン。
多くのキャラクターが出てくるが、各々の魅力が際立っている。特に信仰の厚いサミーのガールフレンドや、スクールカースト上位のイケメン君が魅力的。
スピルバーグの自伝映画であるが、純粋にドラマとして面白い。
Kan

Kanの感想・評価

4.2
前情報無しで観に行ったけど素晴らしすぎたな、、
自伝映画でこんなに自慢感もなく描けるスピルバーグ最強かよ^ ^
大人になって忘れてしまっていた、子供の頃のキラキラした気持ちを思い出させてくれた。
魅せるアイデアにワクワクさせられた映画
まゆ

まゆの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

複雑なものが複雑なまま残る映画だった。
映像を語る時によく聞くどこでカット割って、ライティングがどうでみたいな技術的なことというよりもっと根本的なところが天才で、映ったものをどう切り取って誰にどう見せるかを常に工夫している。でもそれが良くも悪くも人の心を動かすのが家族にとって決定的なことが起こる瞬間というのが何だか騒ついた。無自覚に人を傷つけて、自分も傷ついて、でも同時に誰かには受け入れられているという… それを経ての今となるといろいろ思うことある。ラストに拍子抜けする感じもあるけど、それも含めて手中なんだなと思ってあー面白かった!では済まないこの感覚は何なんだろう。
心に染みる家族の物語に感動。
サミーが主人公だけど母親の明るさや父親の賢くて抱擁力のある所が良かった。
特に父親のポール・ダノ!ラスト近く、送られて来た写真を見た後の気持ちを抑えられない演技が素晴らしい。
プロムでのイケメンとの複雑なやり取りのシーンも流石の演出。
続編が観たい!
人×映画みたいな話かと思ったら人×人の映画。
映画に魅入られ映画にのめり込み映画で人生が変わるって素敵過ぎて映画にハマった自分とリンクして凄いじんわりきた。(一般人だが)
ロッカーのシーン良過ぎました。
そこで終わるのか…!と映画はいいところで終わるに尽きますね
最初ワクワクして、おいおいこれなんの話なんだ…?からの、ぐわあああってきて終わる
「フェイブルマンズ」の感想・評価を全て見る

MARCY85さんが書いた他の作品のレビュー