フェイブルマンズの作品情報・感想・評価・動画配信

フェイブルマンズ2022年製作の映画)

The Fabelmans

上映日:2023年03月03日

製作国・地域:

上映時間:151分

ジャンル:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • スピルバーグ監督の謙虚な能力の凄さが感じられる
  • 家族愛や映画愛に溢れた作品
  • 地平線を意識したカメラワークが見事
  • 芸術と科学、家族を描いた作品
  • 夢中になれる何かがあることの強さを感じた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

三本目

夢と現実、母と父の間で苦悩しながら生きる少年のお話。オチ最高。
スピルバーグ監督は誰もが知ってるからサクセスストーリーになる。だから映画で成功は映さず学びを映す。
4.0
何が見えましたか?
8mmカメラ。リニア編集機。フォード。キリスト。クローゼット。映写機。涙。手跡。ロッカールーム。葉巻。眼帯。模型。ティッシュ。車の光。
3.7

稀代の名監督も家族や友達関係で悩む普通の少年時代を過ごした人間だった…

自伝と聞き華やかな成功物語かと思いきや、意外と(失礼)地味な少年時代から高校卒業して映画界に最初の一歩を踏み出すまでなので、…

>>続きを読む
ぼー
4.1
このレビューはネタバレを含みます
意外と飽きずに鑑賞できた。親との関わりや同級生からの差別の中でも、心踊るものを追求して映画制作にのめり込んだ経緯。
3.0
その後気になるな。なんか身勝手で理解できない女の人やな。お父さんいいひと。

スティーブン・スピルバーグが、映画監督になるという夢をかなえた自身の原体験を映画にした自伝的作品。
とても個人的な作品という印象で、全体として伝えたいものはあって繋がりも感じるものの、一つ一つがバラ…

>>続きを読む
dune
4.5

スピルバーグ的手腕を獲得していく過程がスピルバーグ的な演出で描かれてて映画の上手さに二重にクラクラする。

カメラを通して対象を自由自在に捉えてしまうスーパーパワーを手に入れた少年がその力をコントロ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

スピルバーグの自伝的映画ということですが、タイトルからもわかるようにあくまでも「フェイブルマン一家の物語」という側面が強いです。映画監督としての道のり的な内容を期待していると肩透かしかもしれません。…

>>続きを読む
名作品を世に送り出してきた巨匠S・スピルバーグが、映画監督になるまでの家族との絆や葛藤、人間関係に苦悩しながら成長する自身の原体験を描いた自伝的作品。映画は芸術でありエンターテイメントでもある。
このレビューはネタバレを含みます

夢に向かって頑張る映画だと思っていたが、努力を見せるというよりも自分が生まれ育った環境を描く自伝的要素が強くて戸惑った。そのぶん、カメラアングルの動かし方で明るい未来を思わせるラストシーンが映える構…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事