Hex vs. Witchcraft(英題)を配信している動画配信サービス

『Hex vs. Witchcraft(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

Hex vs. Witchcraft(英題)
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

Hex vs. Witchcraft(英題)が配信されているサービス一覧

『Hex vs. Witchcraft(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

Hex vs. Witchcraft(英題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『Hex vs. Witchcraft(英題)』に投稿された感想・評価

優希
3.8
 殺(シャー!)

輸入盤VHSで鑑賞
カイ・チーホンのあほあほ恋愛コメディ映画
頭空っぽにして観るタイプのやつ

何のゲームでも負け続きのギャンブル中毒者"ツァイ"は借金があるうえ金もない
財産を質にいれて資金を集め、金をパクり、その金でギャンブルをやりまくり普通に惨敗
ボスに返済の代わりとして妻とヤらせろと要求されたため、おとなしく差し出して許してもらおうとする
妻の誕生日を口実に酔わせ、いざ電気を消してSEXというところで入れ替わる作戦である
しかしヤろうとした瞬間ボスが臭すぎてバレてしまい妻の抵抗にあった結果ボスのチンコは死亡、妻は出て行く
落とし前として「自殺」か「惨殺」か選べと迫るボス
他の選択肢はないか聞いたところ、第三の選択肢はチンコ切断
「そんなことされたら宦官になっちゃうよ〜」と自殺を選んだツァイだが失敗が続く
そんな中、金の装飾品と女性の位牌が入ったバッグを拾ったところ持ち主から「拾った縁で死んだ娘"ツェイ"と結婚してくれ」と頼まれ、幽霊と結婚することになり……

主人公が清々しいまでのカスで笑う
でも自業自得で酷い目にあうしどことなく憎めないカス
なんだろうね、このコミカルさは……やらかしたこと羅列すると普通にクズなのにちゃんとボコボコにされるからなんか面白いんだよね
出ていく妻に追い縋って「せめて連絡先だけでも教えてくれ!」と懇願したら「999(警察)に電話しろ」って言われるシーンとか好き
あと首吊り自殺止められたから「助けないでくれ、俺は死ななくちゃいけないんだ」とか言ったら「お前のことは別にどうでもいいけど、この木は行政の財産なんだぞ」って返されて警察連れて行かれるシーンも笑った
ハイになって露出したら「お前のチンコちょん切るぞ」ってハサミで脅されて「😱」って敗走するし
どうしようもない奴だけど基本やられ役だし、すぐに因果応報くらったり周囲も軽いノリで済ませたりとか、あと本人が「ツイてねえよ……」で完結して逆恨みしないのも大きい
不快になりそうな行為をすぐに打ち消しつつコミカルさを演出してるのがいいね
主人公側が攻勢に出るときも不快ではなくて、相手も大概なくらい悪かったり……なんというか、うまい具合にコメディとしてのバランスが取れてて面白い
あと普段は好き放題だし「幽霊と結婚とかキチガイかよ」って思ってはいたけど、金のためとはいえ冥婚の儀式自体は真面目に終わらせたり、結婚後もらった家に飼い犬がいて「なんだこのバカ犬」とか思いつつも「俺より先に住んでたし別にいいか」と世話したり……ほんと絶妙に憎めない

ちなみにツェイは生前マフィアにレイプされて殺されたという人なんだけど、本人の悲壮感が0で笑う
普通に結婚について前向きだし
しかも、ツァイが幽霊なんているわけないと女のところ行ったら速攻で女に憑依して「昨日結婚したばかりだろ!ふざけんな!」ってビンタかますアグレッシブさ
気が強い上に幽霊としても強くて除霊できないし、霊能者に取り憑いて「私を捨てるとか舐めてんのか」って反撃してくるという
それでいて結婚には超前向きだから「でもお前何もしてくれないじゃん😭」って言われれば「確かに」とSEXから護身までする、ノリノリで
テンション高すぎて掃除のおばちゃんや塗装屋の男にまで憑依して「ヤるぞー!」と突撃する始末
でもどこか健気で素直なところがあって、ツァイとも信頼関係を築いていくのが良いね……
破れ鍋に綴じ蓋というか

ちなみに憑依された人については記憶が残ってない上に特になんかあったり本人含め誰か気にしてたりもしないという
裏社会的な人も憑依されて色々あったあと仕事交代されるだけで無事だし、本当にその辺はゆるゆるな世界観
自分は「そういうもの」として自然に受け入れてたけど、まあ正直あほあほコメディに厳密さ求めてたら頭おかしくなるのでその辺は適当に流して……という感じ

幽霊要素は全体を通して活かされてるからオカルトとも言えるけど、『蠱』『魔』『邪』みたいなオカルトではない感じ
というかそっちのカイチホらしさはほぼゼロ
映画としては本当にラブコメ!
気軽に観れるし全体的に笑えて面白かった
3.7
アホアホオカルトラブコメ。

賭け麻雀で破産した主人公。マフィアのボスに自分の妻を差し出して許してもらおうとするが、妻にバレてボスのチンコが大破。
主人公は自殺しなければマフィアのボスにチンコを切られて殺される…。

何としてもチンコを切られたくない主人公は自殺をしようとするが失敗。
困った彼はバーバリーマンとなり、陸上大会に乱入することで警察に保護してもらうことに…。

それも失敗した主人公は謎のオカルト儀式によって助かろうとするが、それも詐欺だった
踏んだり蹴ったりの主人公。
ついに本物のおっさん呪術師に出会い霊を呼び出すが、女の幽霊がおっさんの中に……!

女幽霊は呪術師おっさんの中に入ったり、美女に乗り移ったり、マフィアのおっさんに乗り移ったりで楽しい!!

詐欺儀式により降臨した女幽霊()はマフィアに強盗強姦殺人された設定らしくて「金をよこせ!!」と主人公に迫るのが笑える😂

突如として始まるベビーパウダー・ミュージカルや女幽霊とのサタデーナイトフィーバーなどむちゃくちゃアホらしくて好き!!!