あんじょーら

おやすみ オポチュニティのあんじょーらのレビュー・感想・評価

おやすみ オポチュニティ(2022年製作の映画)
3.3
2022年見逃し後追い作品 その2


2004年に火星探索に打ち上げられた2台のローバー、spiritとOpportunityのの活躍とそれを取り巻く科学者や技術者の関わりを追ったドキュメンタリー映画です。


火星探索の為に作り上げられた2台の双子のようなローバー、spiritとOppotunity。ロボットであり、ローバーであり、R2D2のような効果音がまた可愛らしく、どんどんと擬人化され、関係性が濃密になってゆくのですが、日本人なら分かる感覚ではありますが、アメリカ人でも同じようになっていく様が本当に面白いです。


魂があるかのように感じる事が出来る関係性が本当にイイです。


トラブルを一緒に乗り越えて、僅か90火星日しか生き延びられない仕様であるローバーと、その製作に、運用に携わった人々がいかにspiritとOppotunityを愛しているのか?が如実に画面に映し出されています。


そしてこの映画を観た方なら理解して頂けるであろう、関係性が凄く尊いのです。無機質であろうとも、魂が宿る瞬間というのがありますよね。それはもちろん、人間が勝手に感じているわけですが、しかし、それが、尊い事だと思うのです。そしてカワイイに親和性が高い日本の文化では、割合親和性が高いと思います。


ああ、spiritとOppotunityの模型が欲しい、あのTシャツが欲しい!


惑星探索やガジェットが好きな方に、オススメ致します。