け

ゴジラ-1.0のけのネタバレレビュー・内容・結末

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.4

このレビューはネタバレを含みます

これまでの「ゴジラ」対「人類」が「科学によって生まれた怪物」対「人類の叡智」ならこれは全く違う見せ方で山崎監督らしいゴジラを描いている。
山崎節のヒューマンドラマを多分に見せて、観客を「戦後の人間」にしてしまう。そして、戦後の不安定な時期の日本には太刀打ちできない怪物、ゴジラを上陸させる。この絶望感は正直ほかのゴジラ作品とは比べ物にならなかった。
軽快でありながら重厚なあの音楽のもと、最新科学で攻略しようとする従来ゴジラを期待していれば、そことの乖離は激しい。しかし、山崎ゴジラの素晴らしさはひとえにこの「絶望感」にある。ただ、この絶望を「希望」に変えて終わらせるのが山崎監督の手腕であり、最後に恐怖をもう一度味合わせてくれるのはゴジラの歴史である。ここまで感情を揺さぶることのできる山崎監督はゴジラ以上の怪物である。

一方で、被曝したであろう敷島の復帰スピードなど端々のリアリティにかけるところ、「戦後」という設定、ゴジラとは切り離せない「放射線」から連想される歴史にノータッチ(「黒い雨」「紫斑」の描写はあくまでも知見での演出と考える)、「怪物」対「科学」の科学側の甘さ、といったいくつかの要素に、ふと我に帰らされる瞬間があったのも事実である。敷島の心情変化や一致団結といったヒューマンドラマを描く監督だからこその演出とは思うものの、やはりゴジラという空想を描くからには科学の現実性は欲しいものだと感じた。

ただ、こうしたマイナス点もプラスに変えてしまうゴジラの脅威は歴代最凶で最恐で最強であることにちがいはない。


余談
VIVANTに続き、橋爪功さん程の俳優になると、こういう使われ方の達人にもなってしまうのか…
け