柚凪

怪物の柚凪のネタバレレビュー・内容・結末

怪物(2023年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

本作のタイトルでもある「怪物」は、誰のことを指しているのだろうと思いながら鑑賞をしていた。
でも悪意を持たず犯人探しをしている自分も、きっと自分の知らないうちに誰かにとっての「怪物」になりうる事、「真実は一つではなく、人の数だけある」という言葉を思い出した。

「母親の視点」「教師の視点」「湊の視点」と
登場人物の視点が変わりながら進行していく構成は、どこか湊かなえの小説を彷彿させる。

「母親の視点」では、自分たちの非を認めようとせず、機械的な謝罪、対応を取る学校教師達に、一種の気持ち悪さと、母親のように「本当にこの人たちは私たちと同じ人間なのだろうか」という気持ちを持った。
母親に感情移入をしてしまい、しんどくなってしまった。
しかし、その後「教師の視点」に変わると、先程「母親の視点」で描かれた映像とは、全く異なる物語が露呈される。
新たに浮かび上がる事実と、それによって新たな疑問が生まれるとき、「湊の視点」へと変わり、
物語は終盤に近づいていく。

物語の全てが明らかになったとき、私は人間の視界の狭さについてとても考えさせられた。
母親も、教師も、いつだって少年達に真摯に向き合っていたけれど、少年達のことを全く理解できていなかった。
それは自らの固定概念を押し付け、その先の本質に気付こうとすらしなかったからだと思う。
そのことが幼く純粋な少年たちの心を、どれほど傷つけ悩ませていたか。
本作のラストシーンは人によって解釈が違うと思うが、湊やゆりを取り囲む周囲の環境、そしてメディア、世の中の「当たり前」がもう少し柔和なものであったら、二人があのような結末を迎えることも無かったと思う。

メディアがどこを切り取るかで物語は全く違うものになるし、現在の日本の社会問題に通ずる LGBTや、教育問題についても描かれているので、どうか多くの人がこの作品を鑑賞して欲しいと思った。
本作の中で起きている問題は、物語の終盤を迎えても何一つ解決していないし、この物語はハッピーエンドなのか、それとも違うのか。
そのようなことも考えたが、二人だけが知る真実と、ラストシーンで映された二人を取り囲む世界は、涙が出るほど美しく、そのようなことについて考えるのは、愚問のような気がした。

是枝裕和が撮る美しい映像と、坂本龍一の音楽。
演者さんたちの素晴らしい演技と、それを彩る坂元裕二の台詞。
この物語のキャッチコピーのように本当に才能の最高峰の集まりで、この映画を大きいスクリーンで観れたことは、自分の人生の財産になると思う。
クレジットで坂本龍一の名前が出た時は、思わず涙が溢れそうになった。
きっとこれから私は自分の人生の中で何度もAquaを再生するし、そしてその度に少年達のことを想い出すと思う。

一度目と二度目の鑑賞で感じるものは全く異なるのだろうし、気付けていない演出がきっと物語の中に多く有ると思うから、また本作をスクリーンで鑑賞したいと思った。

坂本龍一さんのご冥福をお祈りします。
柚凪

柚凪