そしてイスラの土となる~日系キューバ移民の記録を配信している動画配信サービス

『そしてイスラの土となる~日系キューバ移民の記録』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

そしてイスラの土となる~日系キューバ移民の記録

そしてイスラの土となる~日系キューバ移民の記録が配信されているサービス一覧

『そしてイスラの土となる~日系キューバ移民の記録』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

そしてイスラの土となる~日系キューバ移民の記録が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『そしてイスラの土となる~日系キューバ移民の記録』に投稿された感想・評価

砂糖景気に湧くキューバに渡った移民第一世代の唯一の生き残りであり、映画『サルサとチャンプルー』で我々に忘れがたい印象を残した、キューバの離島「イスラ・デ・ラ・フベントゥ」の老人ホームに暮らす信州出身の日本人農民、島津三一郎。『サルサ』の時点で御歳99、その後9年を生きながらえたのち2016年没、享年108歳。「鏡が怖い」と手で顔を覆い、傍らにキューバ人無きがごとく日本語の民謡をでっけえ声で歌い上げ、クッシャクシャの煙草を胸ポケットにねじ込み、オレンジの死装束に「闘魂」の文字を踊らせ、腰をかがめてゆっくりとホームの闇の中へ去っていく、島津三一郎という男がキューバの地に存在したことは決して消えることなく土地の記憶に刻み込まれている、もちろん我々の内にも。
『サルサとチャンプルー』との関係は『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』と『アディオス』の関係に近い。20世紀キューバの荒波の核心に限りなく近いところを巡りながら、かの国の歴史にオフィシャルなそれとは異なったアスペクトを見出すバイアスとなる日本人移民の歩み。フィデル・カストロが彼の歴史的な裁判に前後して投獄されていた「ピノス島」が日本人移民たちの懐かしき「松島」であったとは。
Popo

Popoの感想・評価

3.5
何も知らなすぎて難しかったけど
この映画観てから移民とキューバについて考えが変わりました
勉強になったし、とてもいいドキュメンタリー映画に出会えたと思ってます
もっと沢山の人に観てほしい!