オクラ

君たちはどう生きるかのオクラのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

画面が非現実的な誇張表現といった良いアニメーションらしさを多く取り入れていて綺麗でした。使用人たちの3頭身などの歪さは、風立ちぬの二郎からみた妹や同級生みたいな感じで主人公の主観が投影されてるのかなーそれともあの屋敷に関わるもの全てが下の世界と繋がるなにか不思議なものなのか…と。また、冒頭の火事のシーンでは人が溶けていく様子がまざまざと描かれていて、「死」に目を背けないで見ろってことなのかなと。色々考えながら観ていましたが、本当に引退作品には思えない前衛的な表現でした。すごいです。

展開に関しては前情報が無かったのもあり、ほぼ最後までどうなるのか全く予想がつかなかったです。ジブリ映画の新作を観るのは久しぶりということもあり、「まだ知らないジブリを観ているんだ」とわくわくしながらでした。
ただ、最後まで観た今も帰ってきたはずのお母さんがなぜ下の世界にいたのか、使用人のおばあちゃん(名前を忘れてしまった)がなぜそこに住んでいたのか、お父さんは嫁の死後一年も経たずにその妹とできてるのかよ…などなど謎なことが多いです。画面にもっとヒントがありそうなのでもう一度観て考えたい。

あとキムタクがある意味ネタキャラで面白かったです。子供のために一生懸命なんだけど空回りしてる感じ。ハウルの頃からは考えられないですね。

また、ペリカンだったかインコだったかに囲まれて女性が笑うシーンがありましたが、ラピュタのシータとハトを思い出しました。ただ今作では鳥のフンがしっかり描かれていて「確かに現実はそんなに綺麗じゃないよね」と思いました。

パンフレットを購入しようとしたら、発売日は未定のようです。周りの評価や考えに左右されず、自分はどう思ったかを考えてほしい作品なのかもしれないですね。
オクラ

オクラ