君たちはどう生きるかのネタバレレビュー・内容・結末

『君たちはどう生きるか』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ジブリらしいと言ったらそうだった。
過去の宮崎駿さんの作ったキャラクターに似た人たちが沢山出てきていたから。
今までのジブリ作品を連想させて全部込められている気がした。
映像が綺麗で、物語よりも色使いとか台詞の言い回しの方に着目してしまった。
ジブリの他作品を想起させるようなシーンが多かった。

アオキジのキャラデザが
やー!
鳥好き絶対見ろ!!
いっぱいで出てくるぞー!
なによりアオサギだぞ!
意味深いぞ!敢えてアオサギを選んだ意味よ、アオサギの生態を調べてみろ、結構納得する

物語は生い立ちなのかな?と感じた

よかった。最初の火事のシーンでもう既に引き込まれた、まひとが真面目で心根の優しい青年であること、お母さんのことが大好きで、周りが見えなくなるくらい一心不乱に病院に向かっていったこと、火の熱さまで感じ…

>>続きを読む

難しすぎてよくわからなかった。説教染みていて途中から理解するのを諦めてしまった。ただなんだかよくわからないけどやっぱりジブリらしい魅力はたくさんあった。

ワラワラかわいい。

〈解説を見て、宮崎駿…

>>続きを読む
鳥の描写に、鳥の苦手な部分がぎゅっと詰まってた。リアルすぎてさすがの観察力。

ジブリ感満載。内容は難しい。
幼稚園くらいの年齢で見たら、深く考えずに「そういうもの」として受け入れられたのかも。

公開されてすぐ観に行った!!!
もう最初から最後までずっと????状態で相変わらず先生は回りくどいなあ…(笑顔)って感じだったけどその後の考察だったり解説だったりパンフレットを読み込んだりして2~3…

>>続きを読む
難しいとか言われてるけど普通に母の死を乗り切る話よな
面白いかと言われればあれだけど
自分に課せられた責務か、自分の本当の思い、
どちらかを選ばなければならないとしたら…
後者を選べば世界が終わると言われたら…。
やるべき事と、やりたい事、どちらを選ぶか今の自分自身の生き方を問われる。

この作品にあの曲を書くことができる米津玄師に畏怖の気持ち あと菅田将暉がすごすぎる
事前に宮崎駿のドキュメンタリーを見ていたから感動できたのかもしれないが、戦時中に生まれ、激動の戦後を生きてきて、い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事