君たちはどう生きるかの作品情報・感想・評価・動画配信

君たちはどう生きるか2023年製作の映画)

The Boy and the Heron

上映日:2023年07月14日

製作国・地域:

上映時間:124分

ジャンル:

配給:

3.7

『君たちはどう生きるか』に投稿された感想・評価

メロ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

シンプルに映像作品としての美しさが素晴らしく、特に船が波を越えるシーンは圧巻だった。
プロットは難解で、作者のやりたい表現を存分に詰め込み、観客の解釈に大部分を任せている作品。

総じて言えば、「汚…

>>続きを読む
yuka
-
このレビューはネタバレを含みます
母親となった今、「火は平気だ、素敵じゃないか眞人を産むなんて」というヒミの台詞に共感しかない

やっぱりすごいよ駿〜!!
米津玄師も大役仰せつかってよかったね!ありがとう、いい曲でした。
鳥苦手な人にとっては地獄だと思う。
あと、ジブリ作品をあまり通ってない人からしたら「???」ってなるかも。…

>>続きを読む
きゃ
3.7
終わりの所、ポニョみを感じた
宮崎駿監督みんなを安心させたがりすぎやろ
私にはまだ難しかった、、
本を読んだら面白かったかもしれない。また歳を重ねて改めて観たい作品。
このレビューはネタバレを含みます

どの場面を切り取ってもポスターになりそうな美しい画で構成されており、難解な映画だけどそれだけで目が釘付けにされた。

幼少期の母に対して、真人が「母は死んでる」と言うと「私と同じだ」と言っていたが、…

>>続きを読む

時は太平洋戦争が始まって3年目、少年マヒトは実の母であるヒサコを火災により亡くしてしまった。
マヒトは父とともに母方の実家に疎開することになったが・・・・。

宮崎駿監督の母を亡くした少年が不思議な…

>>続きを読む

理解できない。分からない。
だから、低評価。面白くない。

それも真っ当な素直な意見で個人の自由だと思うし、めちゃくちゃ分かる。

ただジブリ好きだとかいう割に、作り手側の気持ちを理解して寄り添おう…

>>続きを読む
は
3.0
むずすぎー。2回みたけどあんまり分からんかった。でも白玉みたいなのがたべられるところがメイン?なのかなって
toomo
2.5
全然よく分からなかった。

主人公を取り巻く家族関係に関して、そのような風習があった、と言うのは当時を生きる人しか知らないしこういった形で語り継がれるのもいいとは思うけど個人的にはゾッとする部分だった。

あなたにおすすめの記事