ayu

君たちはどう生きるかのayuのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

IMAX上映にて🍿
ネタバレありで長々と感想を書きます🙏🏻

戦時中 火事で母を失った眞人は父の再婚相手と暮らすべく東京を離れることに。
慣れない生活を送るなか 喋るアオサギを目にし、引き寄せられるかのように不思議な屋敷へ跡を追う。
時を同じくして妊娠中の継母が姿を消してしまう…

公開当日までポスター以外の前情報を一切出さず、広告も打たなかった本作。
宮崎駿監督・ジブリの新作という強いネームバリューがあるものの、あらすじも声優も明かされず、果たしてこれは吉と出るか凶と出るか…😳

普通の日常を送っていたはずなのに徐々に違和感が出てき始め、気付いたらファンタジーの世界に入り込んでたっていうジブリによくある入り方✌🏻

わたしはジブリ作品に疎い(幼少期にいくつか見たけど大半はあまり記憶が無い…) のですが、入りから "ジブリらしさ" を強く感じてワクワク😆✨

監督のセルフオマージュなのかなと思えるシーンもあり、監督の集大成のようにも思えた💭

ただ登場人物の印象はやや薄く、一晩経った今思い出そうとしてもすでに顔を忘れてしまってる…💧
ハウルやハクみたいな印象的なキャラクターは出てこなかったように思えます。

一番好きだったのはおばあちゃんたち👵🏻
切実にグッズ販売希望!もちろん全員セットで😂
あの木の人形わたしもベッドに飾りたい(笑)

アオサギの中身も小さいオッサンなのはコスプレみたいでちょっと可愛い🤣👍🏻

菅田将暉の声って特徴的ですぐ分かりそうだなと思ってたけど、まさかのアオサギだったのね😱
あんまり分からんやったわ😲

前情報ゼロで見に行きたかったけど毎朝のクセで寝起きにTwitterを開いてしまい声優と主題歌はネタバレ食らってました😂
キムタクとあいみょんはすぐに分かった👍🏻👍🏻

ストーリーは正直難解で、すべてを理解できたとはとても言えない。謎なまま終わった部分も沢山。
でも、あの世界観を大画面で味わえて、登場人物たちの優しさに触れられて、満足感いっぱい🙆🏻‍♀️

キリコさんの船のような家・バターとジャムたっぷりのトースト・たくさん並ぶドアが印象的🌟👀

公開当日の平日昼間だったけど老若男女問わず人でいっぱいでした😳
ジブリの人気やファンの多さを体感した🤔!

あと、わたしは鳥恐怖症で…
日頃もハと(もう文字も打ちたくない)を見かけるだけで動悸がするくらいには苦手です。笑
なので本作に出てくる致死量の鳥たちはイラストとはいえ怖かったなー🤣💦

アオサギ、ペリカン、オウムなどなど…
オウムは少しだけ顔可愛かったけどやっぱ足が🤮

集合体のカエルもちょっとキモかったね😂
ワラワラ?あの白い子たちはジブリっぽくないビジュやなと思った。
まっくろくろすけを意識してるんかな…?💭

あと、出会って間もない継母のために行動的だった眞人はすごく優しい子だね😭
お父さん "の" 好きな人、って何度も言ってたから最初は好きになれなかったんだと思うけど。
死んだお母さんに会わせたかと思ったら偽物だったシーンは心が痛い… そしてそんなことをしてきたアオサギと友だちになるあたりもまたいい子😭

ネットを見ると賛否両論あるのかなといった印象ですが、見る価値は大いにあるかなと思う🫧
この時代に前情報ナシのまっさらな状態で映画を見られる機会はなかなかないので見るなら今のうち🏃🏻未鑑賞の方はそもそもこのレビューを読んでないとは思うけど😂

あの日本独自な優しいタッチや景観が美しかったので、改めて過去作を見直したい😌🤍

トトロとパンダコパンダが好きです(ただのでっかいモフモフ好き)
ayu

ayu