SoulFoodKitchen

君たちはどう生きるかのSoulFoodKitchenのレビュー・感想・評価

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.0

最初に見た印象は、宮崎駿版「フェリーニの8 1/2」、またはスピルバーグの「フェイブルマンズ」みたいやった・・・
でも、しばらく経ったらコレは「親離れ」の映画やなと思った😍

以下は内容に触れますので未見の方は後で読んでくださいネ🤡

眞人の新しい母親は色っぽいんです。
それは中学生の眞人が母親の中に初めて女を見たという表現やろね。
幼少期の母親のイメージは活発で男勝りやった。
思春期を迎えて、初めて母親へ性的な魅力を感じた事が恥ずかしいんや。
 
で、父親は前の嫁さんを戦争で亡くしてるのに、軍需産業で大儲けして、新しい嫁さんとの間に子供まで作って、ほんで眞人が仕掛けた「悪意」で虐められたと学校に文句を言って金で解決をする様な男や。
そんなに相当イヤな奴に描いたのは、母親とセックスして妊娠させた同性としての父親への嫉妬やろ。
眞人は父親を母親への恋敵として見たんや。
それと、戦争のイメージをダブらせたんやろな。

でも今の母親の夏子は身重で眞人の弟がお腹の中にいてる。
眞人は新しい母親の夏子を探す旅に出る決意をしたんや。
眞人が夏子を母親として認める事が出来るのか・・・

一方の大叔父さんは塔にこもって読書三昧。
それは、もちろん監督宮崎駿や。
大叔父は若い宮崎駿である眞人に自分の後を継いで欲しいと頼んだ。
でも、眞人は拒否した・・・

少年、少女が大人になるという事は、親も自分と同じ一人の男であり女である事を認めて、それを受け入れる事で、やがて来る親との別れを乗り越えられる。
そして、一人の人間として成長し未来に向かって生きていく事が出来る🤩

宮崎駿に憧れたクリエーターも、宮崎駿の後継者を目指すんや無く、やがて来る宮崎駿との別れを乗り越え、自ら見つけた新しい石を一から積み重ねていく事で初めて成長出来る・・・😻

そんな若い人達への宮崎駿の力強いメッセージやと思ったな🥳
SoulFoodKitchen

SoulFoodKitchen