すみれ

君たちはどう生きるかのすみれのネタバレレビュー・内容・結末

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

千と千尋の神隠しとハウルを合わせたような世界観

大叔父様は真人に悪意のない穏やかで平和な世の中を下の世界で築いて欲しいと言ったが、真人は例え戦争や悪意のはびこる世の中だとしてもお父さんやナツコのいる世界に戻ると、そして自分自身にも悪意があると、あの時気づいて断ったのかな。

「君たちは(悪意のある世の中で)どう生きるのか」

その答えとして、"友人と呼べる人間関係を築き、大切な人を大切にし、何より自分自身を愛する生き方はどうだろうか"という提案を私は感じ取った。
何より強いメッセージに感じたのは、少女時代のお母さんの最後の一言
「(火事で死ぬことは)なんてことない、素敵なことだわ、だって真人を産めるんだもの」

という自分を待ち受ける死をどんと受け入れ、真人への愛情、すなわち愛する人との関わりに目を向けて幸せを感じ取る姿勢が素晴らしいと思った。

---
始まりが現実的な話なので、そこからの急なファンタジーに置いてかれるギャップはあるかも。
あと、登場人物たちが環境や時空への変化に適応するスピードが早すぎてこちら側の認識をあっさりと飛び越していく。
多分あの世界の住人達の思考には上の世界の常識が通用しないし、上の世界を作り上げたと言われる多数の神話が下の世界では実在する人間の創り上げたものとして成っている。

(塔の出所は謎だけど、最後壊れて行ったのを見受けると考察しがいはありそう。)

何よりタイトルがインパクト強いので少し身構えがち。
でも徐々に不穏な流れへ動いていく過程にすごくワクワクした。
青サギが良い味出しすぎてる。
わらわらとおばあちゃん達も可愛い。
すみれ

すみれ