パテコ

碁盤斬りのパテコのレビュー・感想・評価

碁盤斬り(2024年製作の映画)
4.5
想像したより100倍『武士道』のお話で、息を呑むエンターテイメント作品でした。
主人公・柳田格之進の武士としての誇り、清廉さが命懸けのものであること、娘のお絹も同じく、思考が完全に武家の者だと痛感する。父と娘、2人の命懸けの復讐劇です。英語版のタイトルがbusidoなのも納得。
前半の優しい時間が輝かしく、日本画のように美しい画で描かれていて、それゆえに後半の復讐劇の殺伐さたるや… めちゃくちゃ怖い。ずっと心臓バクバクしながら震えて観てました… 気迫だけで人が切れそうな憤怒、まさに武士。草彅剛さんの怒涛の演技の畳みかけに圧倒される。
格之進(草彅剛さん)、お絹(清原果耶さん)、柴田兵庫(斎藤工さん)、発露の仕方は違えど、この三者三様の武士道の描かれ方が秀逸で、町人である源兵衛や弥吉との対比、説得力を肉付けする役者陣全員の演技が本当に素晴らしい。とくに清濁の濁を担う兵庫にも彼なりの憤りがあると感じさせる演技、微かに悲哀の滲む佇まい、斎藤工さんだからこそだと思う。
武士道との対比となる町人の『粋』も随所に示され、國村隼さん、小泉今日子さん、市村正親さんの素晴らしさに感動する。
作品を支える囲碁も殺陣も、人物それぞれの感情や性格が反映されることが観て取れて、すごく面白かった。殺陣が「格好良さ<怖さ」なのも良かった。
落語的〆と美しいラストシーン、とても良い酩酊感で観終えることが出来ました。観て良かった。
パテコ

パテコ