ピッコロ

関心領域のピッコロのレビュー・感想・評価

関心領域(2023年製作の映画)
3.5
オッペンハイマーの音響が、めちゃんこ凄かったけども…。
今年のアカデミー賞で音響賞を取ったのはオッペンハイマーではなく今作!
なので音に注目する映画でもある…。
自分たち映画好きは、どこかでホロコーストに関する映画を見てると思うから、あの塀の向こうで行われてる惨劇について多少なりとも知っている…。
この映画では、あの塀の向こうの惨劇、殺戮については一切描写されない…。
されないけど、音が聞こえてくるのだ…。
汽車の音は、ユダヤ人が…、銃声は、ユダヤ人が…、人々の声も聞こえてくる…、それらすべてが音だけで想像出来ちゃうのが怖い!
怖いと言えば、煙突に火がつきモクモクと煙が…。
あの煙は、きっと…。

そんな塀のすぐ隣に住んでるある一家のお話…。
彼らは、そんな音を気にもせずに普通に暮らしている…。
人はここまで無関心になれるのか???
あの家族はきっと知ってる…、そこでの出来事を…。

✂✂✂✂✂✂✂✂✂キリトリセン✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂
と、こんな素晴らしき映画なのに、人間は睡魔に勝てないみたいで…。
やってもーたぁ~。
でも、時間にしては数分しかやってないと思うの…。
なのでスコア低い理由は、自分にはあんまり響かなかったってことを素直に反省したいと思います。
こんなこと書いてイイ映画じゃない事も十分わかっております。
✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂✂

今作で1番怖いと感じたのは、そんな無関心ではなく…。
現代の収容所がある資料館?で、展示ブツをもくもくとキレイに掃除するスタッフさんたち…。
展示ブツには、大量の靴に、大量のかばん…。
それらを目にせず、もくもくとガラスを拭いたり、床を掃除したり…。
監督の意図は分かんないけども、現代も無関心は続いてると言いたいのか?それとも自分たちに関心について投げかけてるのか???
少しだけでも、今作の関心領域に入ることが出来たのだろうか???
ピッコロ

ピッコロ