収容所から塀一枚隔てたところで幸せに生きているドイツ将校一家のお話。
恐らくこういうことが言いたいんだろうな、というのはわかるし、こういう手法にしたことに意義を感じるし、作品として価値はあるのだろう…
映画じゃない、ただの動画
知識人ぶって『考えさせられる』って言ってる批評家とそれを鵜呑みにするナルシストのための動画
結果を見せず終始曖昧で直接的描写をしないで観客に考えされるって薄っぺらい感想…
2025/3/17鑑賞
2023年アメリカ・イギリス・ポーランド製作105分
は~。映画はこんな表現もできるんだなぁ。っていう映画。
自分の関心があるものにしか目がいかなくなる、それが例え人間の生き…
しまった。これ、映画館で観るべき作品でした。
配信でも音の違和感はあるけれど、映画館の暗闇の中で黒い画面にあの音が響き続けたら、さぞ恐怖であろう。
アウシュヴィッツ収容所所長を務めたルドルフ•ヘ…
この映画は観たいと思っていた。
初めて知ったのは朝日新聞の紹介記事。
切り抜いてスクラップにしたのに
そのままにしていた。
内容は覚えていたのだが題名を忘れた。
「関心領域」、こんなタイトルだったん…
評判よりは面白かったと思う、が、おばさんの性格が悪すぎて…
もっと素朴な感じだったらより怖かったと思うけど、それだとリアリティラインが下がるからこうしたのかな?
イスラエルのガザ侵攻からはあなたも…
観たことないタイプの映画で新鮮な気持ちになった。最初はなにか怖い展開が急に来るのではとビクビクして緊張して観ていたが、だんだん慣れてきて後半はほぼ無感情で観ていた。そのことに気づいた瞬間、最高に恐ろ…
>>続きを読む© Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television Corporation 2023. All Rights Reserved.