関心領域の作品情報・感想・評価・動画配信

関心領域2023年製作の映画)

The Zone of Interest

上映日:2024年05月24日

製作国:

上映時間:105分

3.6

あらすじ

『関心領域』に投稿された感想・評価

まず、終始「なんかこの映画キューブリックっぽいなぁ〜」と思って終わって調べてたらドンピシャだった。暗闇、場面転換、音の効果・・・この技法のファンです。

物語の3/4はヘス妻が言うところの“我が家の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
イヤホンで観ることをオススメされた理由が分かった。
収容所から漏れ聞こえる色んな音や声がbgmのようになってる、恐ろしいです。
HAAS
3.9
時折聞こえてくるアウシュビッツ内での叫び声が恐ろしかった。もっと直接的な描写があると思い少し身構えながら見たものの、直接的なものはなく精神的に気持ちの悪い恐ろしさであった。

場面一つ一つに意味があって考察のしがいがあると言うか。終わった後に皆さんの考察を見ながら考えるのも楽しいと思う。

色々考えさせられる映画だったな。
ちょっと間違えば胸くそになりかねん。
でも私は好…

>>続きを読む
あ
3.2
これこそ イヤホンやヘッドホンで鑑賞すべき作品だと思う‼️

ずーっと固定カメラ?で映されてたから、それが ドラマ感を感じさせないノンフィクションのように見えて、作品自体の不気味さを増大させてた(かも)
ryota
3.2
このレビューはネタバレを含みます

映像がとにかく綺麗で怖い

1つ1つのシーンが意味ありげだけど、
全てが分かるわけではなかった。

子供がりんごを置いているシーン、なぜサーモグラフィー?みたいな色になる?
妻の母はなぜ何も言わずに…

>>続きを読む
3.5

直接的な表現を避ける事で、視聴後の私達に調べさせる行為への道標を作り、その有無で"無関心"であるかどうかを判断させる皮肉もあると感じた。
視聴後に疑問で完結させた人こそ、監督の指す無関心領域に入り浸…

>>続きを読む
Kuyt14
4.0
このレビューはネタバレを含みます

とんでもない不協和音
不協和音という表現が正しいかは分からないが、あの音聞くだけで鳥肌

ここまで直接的描写がないのに、あの恐怖を表してるのは素晴らしい(この表現も適切かどうか)

余韻がすごい

>>続きを読む
わ道
4.0

イヤホン推奨。

よくぞ音のみでここまで...

始まりの3分くらいは真っ暗で不気味な音のみが流れて早送りしたくなった。
エンドロールもずっと不快な音が流れてキツかった。

もちろん劇中の背景に聞こ…

>>続きを読む
て
3.3
ひどく退屈だった。家で見たが気が散る。映画館で見たら寝ていただろう。言いたいことはわかるしこれが評価されるのもわかるがnotforme

あなたにおすすめの記事