人生はライフ

タイタニックの人生はライフのネタバレレビュー・内容・結末

タイタニック(1997年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

十数年ぶりに再視聴。
中学生か小学生の時に初めて見て感動して泣いたけど、大人になってから見てもやっぱり面白かった。

ジャックとローズ、バチバチの浮気関係だったんだw
でもローズの婚約者のキャルドン(通称キャル)は最低モラハラクソ男だから仕方ない。
船が沈むって時にジャックのこと銃で殺そうとして追いかけ回してたの恐怖だった…

あと、ローズが船にしがみついたまま死んじゃったジャックの手を優しく下ろしてジャックが静かに沈んでいくシーン、ジャックが目を開けてこちらを見ながら沈んでいく記憶だったけど普通に目閉じてたわ。
たぶんエスター初作とごっちゃになってた

こういう事故とか災害系弱いから、最後ローズが凍え震えながら、凍え死んだ乗客が持ってた笛を吹いて助けを求めるシーンはリアルで、実話を元に作られたんだよな…と思うと恐ろしくて鳥肌が立った。

ほんでローズの母最低じゃない?
夫の借金返済の為に娘を好きでもない御曹司と結婚させるとか…

大嫌いなキャルにもらったクソ重い&クソ高いダイヤモンドのネックレスをつけた自分の裸体を、「これをつけたところを描いて…」と言って画家であるジャックに描かせるシーンがあって、その絵が85年後?探査隊に見つかるんだけど、なんでよりによって大嫌いなキャルにもらったネックレスなの?
そして何でそれを85年後までずっと大事に持ってたの?売ればよかったのにって思った

最後おばあちゃんになったローズが全てを人々に話し終わった後、「あぁっ」(えいってノリ)ってダイヤモンドのネックレスを海に捨てて、にっこり笑うシーンはよかった。
ダイヤを持っていることすら誰にも言わず、捨てるところも誰にも見られず。

テレビで前編後編分かれて放送されてたのを録画してぶっ続けで観たんだけど、CMが多すぎてウザかった
しかも自動で飛ばしてくれないタイプのCM多めだし。
あぁ…って感動の余韻に浸ってる時に元気なCMとかふざけたCM流れてくると殺意沸く。
やっぱりDVDで観るべきだな
あと吹き替えダメ絶対。ジャックの声がダサすぎるw(声優さんごめんなさい)

他のクチコミで知ったんだけど25年前に作られた映画なんだね。
だとしたらレベル高すぎるな…
まじで不朽の名作。
人生はライフ

人生はライフ