えりみ

グランツーリスモのえりみのレビュー・感想・評価

グランツーリスモ(2023年製作の映画)
4.5
皆さん推奨の4DXを超える😁
4DX SCREEN字幕版でアトラクション体験🎞
+1,600円💸
※4DX SCREEN:
4DXと3面マルチプロジェクションScreenXが融合した体感型シアター🙃

『トップガンマーヴェリック』で体験した時に比べると、
シートベルトが要らん程度の揺れで拍子抜け🤨
でもよう考えたら、
時速320km/h以上のGTカーとはいえ
マッハ1.8で空飛ぶ戦闘機より
GT-R NISMOの方が激しかったら
変やもんね😅
車一回飛ぶけど😱

日本が誇るSONYと日産がこれでもか!と出てくる🇯🇵
グランツーリスモでようさん遊んだし
(ゲームやなくて
レーシングシミュレーターね😏)
旧F-1世代としては
知ってるレース場が出てきてアガる⤴
※本作ではF-1カーには乗りません😓
日産は参戦してないから🚬

4DX効果で一番盛り上がったのは、
雨のル・マン24時間で
前方に霧がかかるほどのミストと☔
クライマックスの表彰台シーンでの
シャンパンシャワー🍾真上から浴びた😍
この先絶対体験出来へんことを
体感出来たのサイコ~😆

グランツーリスモの生みの親
山内一典👏を演じるのは、
米国に拠点を移した平岳大(平幹二朗の息子)
※主人公カップルが東京で高級寿司を堪能したシーンで
不自然に😅映った板前は山内一典さんやったのね😲😲

日産
プレイステーション
ポリフォニー・デジタルが
2008年~16年に実施した
バーチャルとリアルをつなぐ
ドライバー発掘・育成プログラム
「GTアカデミー」をめぐる驚きの実話🎮🏎
事故も実話😱
実話ネタ定番の
実際の写真m最後に出てくる。
ヤンのお母さんがそっくりやった😄
お父さんのカーディフ在籍⚽も実話
主人公の名前はそのまま使用
ヤン・マーデンボロー
2011年「GTアカデミー」覇者🏆
知らんかった😨
わしがPS3でグランツーリスモにハマって
誕生日プレゼントに🎁
ハンドル&ペダルコントローラー買ってもろた年やん😂
ペダルやハンドルを固定する専用の机やシートも必要やったこと、
ピーキー過ぎてわしの運転技能ではプレイ出来へんかったこともあって、
プレイはPSコントローラーに戻して
ハンドル&ペダルは速攻売って金に変えて飲んで使うてしもたのがバレて
彼女にめっちゃ怒られた記憶😅
主人公が好んで聴くのが
ケニーGとエンヤっていうのも
年代をきいて納得♫
BLACK SABBATHはいつでも最高♪


実際と違うのは、
ニュルブルグリングサーキットにおける
観客死亡事故は2015年で
ル・マン24時間レースで3位入賞したのは
事故が起こる2年前の2013年
時系列がひっくり返ってる🤨

金ピカ憎まれキャラのせいで
モエ・エ・シャンドンのイメージが低下せえへんか気になる😛のと、
SCREEN Xの前面スクリーンが
フルサイズちゃうかったせいで
270度画面の一体感が損なわれたが気になった😥
あれは車のピラーを再現したの?!


『フォードVSフェラーリ』と比較するため😅
IMAXかドルビーシネマでも観てみたい(出費😱
えりみ

えりみ