福丸

グランツーリスモの福丸のネタバレレビュー・内容・結末

グランツーリスモ(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

素晴らしかった!!

元々の物語が持ってるパワーが凄い。ドラマ以上のドラマ。
編集・演出は中盤まで「このカットもう終わるん?」とかめっちゃ映像は喜んでるのに音楽はそこまで喜んで無いとか違和感があったけど、中盤からバチっと上手くハマった演出になってどんどん盛り上がって素晴らしかった。後から思い返せば中盤まではわざと演出テンションの振り幅を抑えてたんかなと思う。小さい波からどんどん大きな波になるようにしてた印象。サカナクションの曲みたいやね笑
それにしても中盤まではもっと上手い人が作ったらちゃんとアガれるように作ってたとは思うけどw。まぁでもあれだけの展開を描こうと思ったら中盤まではサクサク飛ばして描くしか無いよなぁとも思う。

事故シーンの衝撃映像感良かった。あまりにもやばい事故すぎてめっちゃ心配になったし、そこから主人公落とすのが人を殺してしまったってのも意外やった。そこからの再起するシーンが最高に良かった。事故現場に連れて行ってまさかのジャックも人を殺してしまってリタイヤしたっていう事実から「自分の才能を知る機会を失ってしまった」←良い言葉。「お前が何者かは事故ではなくどう向き合うかで決まる」←良い言葉。から事故現場からゴールまで自分で運転させるというエモ演出に車のキーを渡してエモい曲が流れるというエモ演出であそこのシーンめちゃくちゃ良かった!!

最後のルマンで4位か3位かのラストコーナーは「行けーッ!行けーッ!」って応援したよwで、最後の観客。劇場でめっちゃ拍手したくなったw
ゲーム文化への肯定。持ってない者に夢を与える物語。素晴らしい映画でした。

■細かい所
・6秒差を描写するカット新鮮。うわ6秒ってこんな差あるんや!
・ちょいちょい時間止めて何位か出す演出PSのSE使ってるのも相まってダサかったw
・ジャックの役者(デヴィッドハーバー最高
・東京ってこんなキラキラしてるんやw
・シャンパンは表彰台だけって彼女に言うのも良かったし最後ジャックもシャンパン飲んでるの良かった
・レースと映画ってやっぱ合うね。映像だけで疾走感と緊張感が凄い。あとエンジン音を劇場で聴くのが気持ち良い
・家族の食事シーンで父は弟にしか興味なくて自分の夢はできないって否定されてるの良かった
・ルマンで怯える主人公をあの曲流して気持ち切り替えさせるのも良かった。しかもiPodの使い方分からないからを理由にして止めないのも良かった
・ルマンで主人公が自分のラインで行くって言ったのをジャックが信じたのブレーキフェードを信じなかった対比で良かった
福丸

福丸