こばまさ

憧れを超えた侍たち 世界一への記録のこばまさのレビュー・感想・評価

4.5
2023年、今年を締め括る最後のレビューは“A.R.E.”ではなく…コレです!
よくもまあここまで観なかったよこれ。
皆さん興味ないと思いますが、ワタクシは大のプロ野球ファンでございまして、かつ、推しの球団は小学生の頃から広島カープ一筋の野球バカ。
それでは、あの感動をもう一度!
あ、今年の映画鑑賞本数は、404本でフィニッシュでした。


“さぁ、いこう!”


※注意書き※
(めちゃくちゃ長いので、野球に興味のない方は読むのやめた方がいいかも…)


完全なるドキュメンタリーなので、ノースコアにしようか悩んだんだけど…
こんなにドラマチックで、漫画より漫画みたいな事が現実に起こったという奇跡に対して、このスコアを付けました。

では、一次ラウンドから試合を振り返っていきます。


🇨🇳中国戦 8-1
“SHOWTIME開幕”

先発は大谷翔平
安定したピッチングに加え、欲しいところで自らタイムリー、さすが大谷さん
ヌートバーのファインプレーがデカかった
ただ、初戦という事もあり、みんな固い

🇰🇷韓国戦 13-4
“宿敵”

先発はダルビッシュ有
途中まで0-3で追いかける展開
結果だけ見れば大勝だけど、前半はそんな雰囲気が全くなかった
そして事件発生、源田が帰塁で小指骨折
それでも試合に戻った彼を見て、ちょっと泣いた

🇨🇿チェコ戦 10-2
“日本人最速男”

先発は佐々木朗希
ロングリリーフの宮城が良すぎた
宇田川も良いし山本もおるし、そりゃオリックス強いわ

🇦🇺オーストラリア戦 7-1
“規格外”

先発は、日本球界No.1投手の山本由伸
大谷の3ランで試合は決まった
ここで、ワタシにとって残念なお知らせ、栗林の離脱
話を大会前に戻すと、鈴木誠也も途中離脱している
この2人がいなくなった事実は、全国のカープファンの心をへし折った


-決勝ラウンド-

🇮🇹イタリア戦 9-3
“SHOWTIME再び”

先発は初戦以来の大谷翔平
この試合のハイライトは、間違いなく大谷のセーフティバンド
初めてピンチらしいピンチを迎える大谷だが、伊藤広海のナイスリリーフ


準決勝
🇲🇽メキシコ戦 6x-5
“日本が揺れた、今大会の大一番”

先発は佐々木朗希
3点を奪われ、ロッカールームで悔しがる佐々木の姿に泣いてしまった
無情にも、試合は3点ビハインドのまま終盤へ
このまま負ければ、佐々木朗希は心に深い傷を負ったかも知れない
そして、日本中が叫んだ瞬間が訪れる
起死回生という言葉は、この日この瞬間の為に用意されたと言っても過言ではない、吉田正尚の3ラン

しかし、世界大会はそう甘くない
すぐに勝ち越しを許し、3-5
さすがに敗色濃厚
9回裏、先頭バッターは大谷
ツーベースヒットで出塁し、塁上でチームを鼓舞する大谷を見て、サムライベンチと日本列島に火がついた
吉田は勝負を避けられ四球、代走に周東
そしてここで、バッター村上宗隆
ここまで大不振だった村上の、この場面でのプレッシャーは計り知れない
栗山監督が村上を信じた末の、大逆転サヨナラ勝ち
結果的に、大谷が村上を救い、吉田が佐々木を救い、村上がチームを救った劇的すぎる一戦
周東の足が速すぎて笑っちゃう


決勝
🇺🇸アメリカ戦 3-2
“憧れるのをやめましょう”

先発は今永昇太
この決勝での先発という大役にも、相当なプレッシャーがあっただろう
ホームランで先制されるも、村上と岡本のホームランなどですぐに逆転
そこから、戸郷-高橋宏-伊藤-大勢と繋ぎ、スコアボードに0を刻む
そして、8回のマウンドにダルビッシュ有
一発は打たれるものの、リードを守る
9回、泥だらけのユニフォームでマウンドに上がるのは、大谷翔平
先頭を四球で出してしまうが、次のバッターを併殺に取りツーアウト
ここで迎えるのが、エンゼルスのチームメイトであり盟友のM.トラウト
フルカウントからの6球目、大谷のスライダーにトラウトのバットが空を切る

-WBC、14年振りの優勝-


——————————————————————————


決勝ももちろん素晴らしかったが、やはり準決勝のメキシコ戦は今観ても鳥肌が立った…
あの吉田の3ランはマジですごい!!
あの場面で打つのが日本の4番だ。
村上は、この試合から打順を5番に下げたが、結果的に1番いい場面で回ってくるのも運命的だったし、あそこで決める事でそれまでの自分と決別出来たし、何より村上を信じて使い続けた栗山監督へ最高のプレゼントになった。

ほんと、人生の中でもここまで興奮した試合はなかなか無いよ。
これだから野球ファンはやめられないし、筋書きのないドラマ(スポーツ)が好きなんだ。

ありがとう!侍ジャパン!
それでは皆さま、良いお年を!
今日は死ぬほど飲みます!

——————————————————————————


最後に、毎年恒例の2023年に観た映画ベスト10で〆ようと思います
(2022年公開の作品も含む)

1. GotG Vol.3
2. トップガン マーヴェリック
3. TAR
4. 怪物
5. ジョン・ウィック コンセンス
6. サバカン SABAKAN
7. M:I デッドレコニング Part1
8. キングダム 運命の炎
9. 流浪の月
10.ボーンズ アンド オール
こばまさ

こばまさ