mylife

BAD LANDS バッド・ランズのmylifeのレビュー・感想・評価

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)
3.9
「BAD LANDS」を初鑑賞してみた。監督は原田眞人。以前に観た「ヘルドッグス」が良かったので本作にも期待してみよう。

舞台は大阪なのね。うん、序盤の特殊詐欺グループの様子は周りの風景が見たコトのある景色ばかりでテンション上がる。天王寺付近はすぐに分かるしハルカスも映ってるやん。

ふ~ん、受け子やかけ子は聞いたコトがあるが受け子をサポートする三塁コーチと言う役割までもが存在するのね。名前が凝っている。悪の世界も中々と奥が深いのである。

さてと、特に内容は知らないので正直言って内容に着いていくのが割りとしんどかった気もするが中々どうして面白い。後半になるにつれて、より引き込まれてしまう感じではあった。

詐欺グループと警察とのガチガチの対立かと思っていたが意外とそうではなく裏社会の方に重点を置いているような印象を受ける。欲を言えば安藤サクラと江口のりこの対峙したシーンが見たかったかもね。

後は、生瀬勝久演じる高城の存在感が良くて、ひと悶着あった辺りから俄然面白くなってきた感じではある。大阪が舞台で、こう言う雰囲気のある作品は見応えを感じる。

そういや、チョイ役で岡田准一が出ていたのも「ヘルドッグス」が楽しめた私には嬉しい演出やったかな。大三元字一色四暗刻単騎待ちのトリプル役満を1300点ぐらいで流されるのは全くもって解せないのだ。

ただ、ひとつ気になると言えば安藤サクラの関西弁。標準語の方が聞き慣れているせいかも知れないが、ほんの少し違和感を覚えてしまうのは何故だろう。山田涼介は気にならないのに。

それにしても、宇崎竜童の個性が凄まじい。見た目は、ほんまの極道みたいなスゴ味を感じたのである。サリngROCKと言う人の個性も記憶には、とどめておきたい今日この頃。
mylife

mylife