みむさん

ナポレオンのみむさんのレビュー・感想・評価

ナポレオン(2023年製作の映画)
4.0
面白かった。絶妙珍妙な魅力を放つナポレオンだった。コメディじゃないのに時折笑ってしまう。
史実と違うとか改変見つけてく目くじら立てたりする必要なく、見終わってから調べてみればいいと思う。
何度か映画化され幾度も語られてきたナポレオンは明暗善悪両サイドそれぞれのイメージがあるが、リドリー・スコットは隆盛・凋落はもちろん、かなりグロテスクで凄惨で壮大な戦闘スペクタクルを描きながらも、ナポレオンを英雄として描くつもりはなく、悪役・独裁者・暴君にすら描かず子供のような男を描いているようだった。

「グラディエーター」のコモドゥス(演: ホアキン・フェニックス)と通じる部分がある。
ナポレオンの対人シーンがそう感じさせた。特にヴァネッサ・カービーが演じるジョセフィーヌとの関係はナポレオンの歴史的戦績以外ではかなり重要なパートだった。こっちが主軸なんじゃないかと思うくらい。
タハール・ラヒムが演じる政治家(側近?)ポールも、いかにも偉人の頭脳的な存在で、彼がナポレオンの台頭の立役者で。
この二人がいなかったらナポレオンは本当にただのコドモおじさんだったのではないか?と想像してしまう。

フランス革命後から流刑に処されるまで。
あれだけの戦闘で連勝結果を出してもまったく英雄オーラなく、妻の浮気を疑い、妻をコントロールしようとして逆にコントロールされる😂。

ナポレオンの将軍・皇帝としての半生を年表的に描いていく一方で、もう一つのストーリーでもあるナポレオンとジョセフィーヌの関係が面白く、まるで一進一退、腹の探りあい、愛情の裏返しといえば聞こえはいいかもしれないが。たぶんナポレオンは戦闘よりこっちのほうが手こずっている😂

勝ち負けだけで見ると勝ち続けた英雄かもしれないが、独裁・奴隷・残忍さ・大量の戦死者、見方が変われば背が低くてだいたい不機嫌な表情で短気で貪欲で虚栄心を持った子供のような皇帝だったんだろうな…
という映画。