なんとも人間くさいナポレオン
英雄なのか?というエクスキューズ
最後の戦死者の数はそういうことだろう
独りよがりの性行為シーンの演出
とか男性監督だからこそ皮肉がきいていると思う
時代とはいえ子…
この作品は、戦場スペクタクルとジョゼフィーヌの私的情念が並走しながら結節しない、その接合不全を抱えた映画である。
物語は革命後の急伸から戴冠、失墜と追放までを年代記的に追うが、戦場の図像と家庭の私信…
高校時代世界史でナポレオンのことは事前知識としてあったが性格や家族関係についてはこの映画を通して初めて知った。
ナポレオンは本当に優秀でより部下に恵まれ子に恵まれていたらより名を轟かせていたのではな…
スケールはすごい。金かかってる。あとホアキンフェニックスの演技というか憑依芸は心底見応えある。
英雄ではなくただの人であるナポレオンを描いたのはわかるんだが、やっぱフランス人設定の役者が終始英語喋っ…
あまり興味のない題材だったが映像の迫力が凄くて退屈せずに観終えることができた。
妻ジョゼフィーヌが実質もう1人の主人公のようだった。
ナポレオンの英雄的ではない側面が強調されて描かれているような感じ…
戦争描写迫力満点で見応えがあるし、ジョゼフィーヌとの関係に重点を置いて話が進むため非常に分かりやすかった!!!
ナポレオンの人生が濃すぎて若干駆け足気味にも感じたけど、ホアキンの圧倒的な演技力のお…
戦場と家庭と。
世継ぎを残すため不妊の妻を捨てる、子供のようないとけなさで愛しているというのに。
常に困り眉のホアキンが素晴らしい。
戴冠式と同様の絢爛さで、しめやかに、強引に行われる離婚の儀式と…
機内モニターにて。
史実理解の助けになればと思い鑑賞したが、ジョゼフィーヌとの恋愛が大部分を占めるので辟易してしまった。人間ドラマが好きな方向けかと。
後半の追い詰められていく展開は盛り上がるも…
© 2023 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.