ともなり

ナポレオンのともなりのネタバレレビュー・内容・結末

ナポレオン(2023年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

何に注目して良いか分かりませんでした。
フランス革命をほんの少し知っている(タレーラン、1789年など)状態でいきました。

初婚の奥様のお名前が最後に表示されるので奥様との関係に注目すべきだった?
ナポレオンの手書き文字がタイトルにそのまま使われているけど、名前を中心とするストーリーでもなく。

奥様が湖?池の近くで若い女の子が産んだ赤ちゃんをナポレオンから受け取って抱き、湖の方へ歩いて行くとき「捨てるのか!?」とヒヤヒヤしました。
友人も同様に思ったそうです。
人物像を感じ取らせるシーンが少なかったのか、感じ取るチャンスを我々が逸したのか。
その後の「あなたのために私が何を犠牲にしてきたか、いつかわかるわ」みたいなセリフにも「?」でした。
不倫した女、という認識が消えないまま。
「愛」を描こうとしたなら物足りなかったです。

「戦争」について描こうとしたならけっこう良かったです。
どこまで本物か分かりませんが、たくさんの人での当時の乱闘戦は泥臭くて好きでした。
しかしながら最後のワーテルローは冗長。
詳細が資料として残っていて、それを忠実に描いたのかも知れませんが終盤であることも相まって長い。
長いのにナポレオンの敗北。残念。

「軍人」を描いたなら良かった。
将軍として兵士たちが慕ったナポレオン。
対峙→迎え入れの流れ好き。

英語がずっと違和感。フランス語を話すフランス軍観たかったです。
国歌をナポレオンが嫌ってた?という話を聞いていたので国歌が作中で流れなかったのはそこに準拠しているのかなと思いました。

どうしてこんなに尺が必要なのか、何を感じたら良いのか分からない映画でした。
当時の服装や雰囲気を感じたい時にシーンを絞って配信が来ればまた観ます。
時代考証の正確さはわかりません。
ともなり

ともなり