ナポレオンに関して教科書程度の知識しかなかったため、脚色はあるにしろ、革命当時のフランスの様子を知ることができる興味深い内容だった。
国家の未来を優先して、最愛の妻ジョゼフィーヌとの離婚を決断した場…
フランスって国に
興味ある。第二次世界大戦も含めて。
ナポレオンって、将軍とか言われて
すごい英雄の話かと思いきや、
人間味たっぷり。
そこが面白い。
フランスの歴史に詳しいひととか、
ナポレオン…
再鑑賞できたら修正します
戦争はイヤだ❗️と思えた
冒頭からマリー•アントワネットの処刑シーン。瞬間目瞑る。次の瞬間作り物の首。
1789年、フランス🇫🇷革命❗️
野心を抱くナポレオン…
ナポレオンについてフランス人なのと名前くらいしか知らないので、そんな私にはちょうどいい内容で、愛をベースに描いている分わかりやすかった。
ただ史実の羅列にジョセフィーヌとの愛憎が挟み込まれているだ…
そんなに面白くはなかった…
タイトルだし、ナポレオンにスポット当ててるはずなのに全然どういう人なのか分からなかった。
何考えてるのか全く理解できなくて感情移入のしようがない感じ。
そもそも、始まり…
機内モニターにて。
史実理解の助けになればと思い鑑賞したが、ジョゼフィーヌとの恋愛が大部分を占めるので辟易してしまった。人間ドラマが好きな方向けかと。
後半の追い詰められていく展開は盛り上がるも…
西洋の歴史物は長くて重くてちょっと退屈なものもあるし、フォアキン・フェニックスは顔が濃くて苦手なので見るのをずっと後回しにしてたけど、時間ができたので思い切って鑑賞。そしたら重厚だけど重苦しくはな…
>>続きを読む【舞台と時代背景】
フランス革命期からナポレオン失脚までのヨーロッパが中心
フランス革命後の混乱期(1789〜1799年)
ジョゼフィーヌと結婚(1796年)
ナポレオンの台頭と帝政(1799〜…
コロンビアって最初に「SONY」って出さなくなったしScott Freeめっちゃ久々に見たしAppleって映画もやってるんだ。
てかこれフランス語じゃないんだ。そこはまあいいか。いいのか?いいか。…
フランス🇫🇷と言えばマリーアントワネットって位インパクトのある人物の後に颯爽と現れたナポレオン。
って印象で彼の事あんまり知らないし、
ホアキンのファンでもあるし、で観た。
結果イメージは相当悪く…
© 2023 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.