SoulFoodKitchen

メーヌ・オセアン 4KレストアのSoulFoodKitchenのレビュー・感想・評価

4.5
ユーロスペース「みんなのジャック・ロジェ」で見ました😍
旅して出会いがあって別れる・・・だけの、ど〜ちゅう事のない話・・・でも、コレが最高やねんな〜💕
ホンマに映画にするのもアホみたいな無駄な部分しかない😅
基本は「寅さん」みたいな人情ものやけど、相変わらずの、どこに行くのか展開が全然、読めない。
でも何と無く繋がっていくから不思議。
最初、ブラジル人ダンサーのデジャニラと女性弁護士の話かと思ったら漁師のプチガが絡んできて、さらに「メーネ・オセアン号」の検札係と検札長の旅の話になってから、デジャニラ達とも合流して、ポルトガル人の謎の興行師も加わって、みんな平和で仲良くなって大団円と思いきや・・・
クライマックスは漁師町ユー島の市民会館でのサンバをバックの全員のセッションのダンスシーンやけど、デジャニラが、もっと上手いダンスを見せてくれるのかと思ったらそうでもないし・・・なんか中途半端で、もっと盛り上がってもエエのに・・・やけど、みんな、むやみに楽しそうやから許せるねん😍
そこからも話は続いて、そしてラストの終わりそうで終わらない展開に、ただただ愕然・・・😅
ホンマに「そこいるの?」て何度も思ったけど、要は普通の映画は要約する所を端折らずに、そのまま見せてるんや、ほんで、それは日常生活そのものやん😘
日々の生活も無駄な話や無駄な事の連続で生きてて、特に盛り上がりは無いけど時には楽しい事があったりするし、そこに出会いがあったり別れがあって喧嘩もするけど、また仲良くなって、そんな感じで、おおむね楽しかったらええやん😻
そんな人生も旅も、満更でも無いな〜と言う映画🎞️
どんなんや・・・😆

フランスやけどブルターニュに近いユー島なんて寒そうやし長閑で居酒屋で、みんなでトランプしながらワインばっかり飲んでて、流暢なフランス語違うし、オシャレとは程遠いけど、海鳥がいて港があって相変わらずの空は綺麗やしシワが刻まれたオジサンも絵になってる🥳

普通の監督が撮ったら退屈極まり無いけど、ジャック・ロジェが撮ったらグダグダやのにグイグイ引き込まれるからホンマに不思議🐶

そして、たまに挟まれる絵画みたいな、ひたすら美しいシーンにハッとする程驚かされる💓

エンディングの「俺はサンバの王様」には、なんか知らんけどジーンと来たな〜🥲
SoulFoodKitchen

SoulFoodKitchen