くみ

悪は存在しないのくみのレビュー・感想・評価

悪は存在しない(2023年製作の映画)
3.3
いろんな考察見て、いろんな意見を聞いてこの映画に費やした時間は上映時間の何倍にも至るけど、それでもやっぱり私はこの映画好きじゃないや。
体調がいまいちの中、無理して見に行って途中ウトウトしてしまったせいもあると思うけど(いやそれがデカいのかもだけど)、森を全体から映さないから規模感が分からず、田舎って言ってもそんなに田舎じゃ無さそうだし。田舎側で職業が分かるのが便利とうどん屋、あと保育士?(放課後ルームの見守り要員)なのも謎だらけでイメージしづらいし、巧さんの体言止めしてくる変な喋り方も、ブツリと途切れる音楽も、意味深な何もかもが好ましく思えなかった。花ちゃんが可愛い過ぎて不自然だし、娘に向き合わないのも、娘のお迎え忘れまくるのに、来るまで待つようにってさせないのも変すぎない?
東京組の会話とか、ああいるいるこういう浅はかなやつって思わせる高橋が面白いってのは分かるし、最初見る側に悪と善の構造を判断させておいて、2幕目で悪側もいろいろあるよねって共感させるのとか、そういう仕組みが面白いのも分かるけど、これと同じことを無名の監督が撮っても同じように評価するんだろうか?
音楽が良かったとか映像が綺麗だったってのも残念ながら私にはあんまピンと来なかった。
ちなみに一番納得のいった感想は、『この映画はホラーとして見たら面白い』ってやつ。もうこんなんホラーだろ。
くみ

くみ