最初と最後の木々のショットだったり、真正面からこっちを見てくる巧のカットだったり、ぶつ切りの音だったり、ギョッとさせる演出が面白かった
主演の人もそもそも制作スタッフの方という事で、淡々とした演技も…
あまりの衝撃にレビューをすぐに書けず、2ヶ月間ほど、そのままになっていた。
この作品のことを思い出したのは、とある神社の隅で、鳶が死んだ鳩をついばんでいるところを見てしまったからだった。
私たちは…
画面が死んでる。カット割に従属する撮影。撮りたいものがあるだけましだと思い「アノーラ」星1.5→1.8に。
車載カメラ驚いたけど仕掛けへの驚きであって画面そのものへの驚きではない。
木々に関心がない…
さすが濱口竜介。観終わってからしばらく引きずった。
言葉数少ない分、セリフ一つ一つが物語にとって重要で考えさせられる。
音楽も初めから緊張感があり、自然の静謐に触れている感覚に陥る。
ラストは父親と…
2025/11/13
なんじゃこの話は。
ドライブマイカーの監督かあ。
ジブリ張りのセリフ棒読み。
あの生活でなんでお金あるの?
社会生活不適合者の感じなのに仲間はいるし、町長からは信頼されている。…
映像ちゅきよ。おもしろい撮り方多め。
セリフや張り詰めた空気感がすごくリアル。
主人公めっちゃボー読み。
自然の中に大きい貯水ボトルが沢山置いてある画がすごく良かった。なんか。
ラストは私には難しす…
自然豊かな美しい森と湧水を持つ村にグランピング施設建設の話が持ち上がる。
住民説明会での企業側のイヤらしさ、反論する住民の強硬な態度。緊張感があってこの辺はとてもよかった。会社に持ち帰ったあとのコン…
© 2023 NEOPA / Fictive