ながの

劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦のながののレビュー・感想・評価

4.4
※以外8試合鑑賞分全ての感想書いてます長いです。
4/26TOHOシネマズ日比谷の応援上映参戦してきました!

⬇️内容ネタバレありなのでご注意お願いします🙇🏻‍♀️












【2024.2.16】①
友達と初回に見てきました。
劇場版での公開をずっと楽しみにしてきて、実際内容も最高でした。(原作勢ですがめちゃめちゃ楽しめます)

あっいきなり試合始まるんだ?って思ったけど、ゴミ捨て場の決戦って書いてるからそうだし回想も入ってたからよかった。映画としては尺短いから気分的にも短く感じたかも。。。(2回目で短いという考え無くなりました(^ ^))でもホントの試合の85分にした、と書いてたから、烏丸VS音駒を見に行ったと思えば全然満足!

やっぱり研磨の「たーのしー」からの必死になってるところは漫画も映画も大号泣。
この映画の主人公は絶対に研磨(TT)

トスが上がった時の、日向の嬉しそうな顔はもうこっちまでニッコニッコになりました(^ ^)

ノヤっさんもやっぱり進化してて、冷静に分析してるのかっこよすぎたしやっぱりcv岡本信彦が最高なんですね(^ ^)

内容勝つのと研磨が必死になること以外あんまり覚えてない状態で行って、3セット目の決着が着いた時「え、もう終わったの?」と思ったけど、日向の夢中さに観客までも取り込まれてる感じがして良かった。

それと、研磨視点で動いてるところは良かったなぁ。。ほんとに疲れてるのにすごい必死だったことが伝わってきた。

あと何回見れるかな

【2024.2.25】②
全国同時中継の回見てきました〜!

1回目に見た後にアニメと漫画読み返して行ったら、色々忘れてたこととか沢山思い出して一回目より満足度凄かった。。。

あと前の方で見たから音とか作画の迫力も凄くて最初からうるうるして見てました( ; ; )

これは見れば見るほど満足度が上がる映画かもしれない🥹

声優さんたちのアフレコ現場の話とかも聞けたしうっちーの温度差最高でした💖
やっぱりのぶくんの声がほんとにすきすぎる。応援上映が決まったということで、見ながら抑えてた声を発して見れるのはありがとう公式さんとしか言いようがないです😭😭😭😭😭😭😭

【2024.3.9】③
公開日に一緒に行った友達とまた見てきました〜!
アニメと漫画見返してやっとノヤっさんがレシーブしたあとバックアタックの邪魔にならないように配慮してるの思い出して感動度が上がった😭😭細かく見れば見るほどほんとに傑作、、

あと最低4回は見に行くので、、たのしみ😢次は1番前でみたいなと思います

【2024.3.15】④
なんと第2弾の特典をプリクラのところに置いて来てしまって無くしたので、もう一度貰いに4試合目行ってきました〜( ᵕ̩̩ ᵕ )( ᵕ̩̩ ᵕ )

急遽見たけど何度観ても本当に凄いし興奮するし感動する。。
そしていつもは画面に写ってるその時々のメインキャラしか追ってこなかったので今回は画面の端にも注目して見てみました^.".^!♡

それでやっと気づいたんだけど、3セット目のマッチポイントになったときめちゃくちゃはしゃいでる谷地ちゃん可愛すぎゆ、、、
あと試合後両チームの主将が審判と握手する時に、審判が「とてもいい試合でした、お疲れ様」って言っているような顔をしててここでも泣かせに来るんかぁ〜って思いました(TT)(TT)(TT)(TT)(TT)

映画には入ってないけどさ、ゴ決の前に宿でクロが研磨を誘ったことに対して罪悪感があるって言ってて、研磨も続ける理由はないけど辞める理由もないって言ってたのに、「俺にバレー教えてくれてありがとう」はほんとに泣けるんよ、この場面覚えてなくても泣けるけどここを見るとさらに泣けるんよ!!!クロが泣くのはもう当たり前すぎよー〜😭

試合中に色んなこと思ってるんだけど、全部書ききれない、とりあえず各校の推し言わしてもらってもいいですか?
まずハイキュー自体の推しは影山なんです、ミーハーですか?って言われそうな推しなんですけどどの作品でも人気キャラ好きになってしまうので許して欲しい、ハイキューとは小学生からの長い付き合いなので、、、!!
音駒はリエーフです。以上!
次回は特典第3段の時に見に行きます!

【2024.3.23】⑤
別の友達と入場者特典貰いに行ってきました〜!!

1回目見た時から思ってたんだけど、夜久さんが「相手誰だと思ってんだ?烏野だぞ」って言うところ、某芸人のあのセリフに被って毎回笑いそうになります笑

あと4回目までは、最後猫又監督に研磨とクロがありがとうございました!って言うシーン、何気なく見てたんだけど、今回初めてほんとにほんとに2人の心境がわかった気がしましだぁぁあ😭😭😭😭😭
ほんとに、本当に心の底から感謝しての心からの「ありがとうございました」って分かったら涙込み上げてきて、、
会う度におもしろいはこちらのセリフでもありますのよ。。、

そしてこれまた4回目までは何気なく聞いてた、「ご褒美タイムだ!」のセリフ、つい1ヶ月くらい前まで受験生だった私に響きすぎてえぐかったです。。そうです私ご褒美タイムにハイキュー見に来ているのです。。。

あといつ気づいたか忘れたのでここに書くんですけど、研磨がオーバーネット狙った時のツッキー、最初烏野側の特典だと誰もが思ったシーン、しっかりガッツポーズしてるんですよォ。。。のぶかつくんはもうのぶかつくんじゃないのよ!!!!😭😭😭

とゆーことで、今回もお涙な回でした。。
さとりんは愉快すぎて好き。

前回烏野と音駒の推し言ったので今回白鳥沢と青葉城西いいますね!?!
多分分かると思うんですけども!白鳥沢は白布賢二郎で青城は国見英です!ーーーーわー!!!

ほんとにミーハーみたいな推しでごめんなさい、でも大好き、てゆーかハイキューはみんな推しみたいな所あるから、ハイキューに関しては強いて言うならこの人が1番好きかなというニュアンスで推しという言葉を用いてるので、そこだけ理解求!!!!!

【2024.3.30】⑥
あのー、入場者特典増やしてくれてほんっっっとにありとうございます。感謝してもしきれないです、古舘春一先生は感謝とか言ってくれてますけど、ほんとに感謝するのはこっち側なんです、あんなにも素晴らしい漫画書いてくれて本当にありがとうございます、ハイキューほんとに小学生の頃から見てたのでその前どうやって見てたんだろて感じくらいに生活に溶け込んで、大好きで大好きで大好きな作品です。まだまだ語りたいんですが6試合目観戦してきたので感想書きますね。

つとむんがなかなか決まらない烏野の攻撃見ながら、多分感情移入して険しい表情になってて可愛かった👶🏻🌟はぁほんとに可愛いの

あとねTOの時のリエーフにやっくんが乗ってるの尊い〜と思って1回目から見てきたけど、今回初めて福永の動き見たんですあれ何!?WWWWWWうにうにみたいな動きしてて普通に死んだ

そしてさ、途中対照的に書かれてる場面があるじゃない、やっくんとのやっさんとか、ツッキーとクロとかね、これまで一緒に練習してきた時間とかそれぞれ考えて成長してきた時間とかも勝手にキャラたちの思考の中に想像で感情を上乗せしたらさ、もう更にやばいです。


ここから鴎台との試合のネタバレになるので原作見てない方はご注意頂きたい!!

鴎台との戦いが終わったあとに、影山はもっとこのチームで上へ行きたかったってあるじゃない?それ劇場でやられたら涙の嵐すぎて普通に無理なんですけど皆さんどう思いますか?あの影山が行ってるのほんとにやばいし、あの一コマの音声も何も無いページを頭に思い浮かべただけで泣けるレベルに記憶に刻まれてる一言でワンシーンなんだけど、最近それ劇場でやられたらやばいくない?見たくない?みたいな思考が止まらないです、、、、、、、次も早くみたいです制作チームさん今回こんなにも素敵な映画を作っていただきありがとうございます次作も楽しみです😭😭😭😭😭😭😭

【2024.4.20】⑦
7回目見てきました〜!

【2024.4.26】⑧
8回目は何とTOHOシネマズ日比谷で自動制御ペンライト付き応援上映に参戦してきました🥹🥹🥹
最初から最後まで他の観客の方々と同じ気持ちで同じ思いをぶつけられて本当に楽しかったです!ここにいる人たちはみんなハイキューオタなんだと思うと1人でもめちゃめちゃ安心出来ました😭😭😭
思いのまま叫んで応援しまくって、ほんとの試合観戦そのものだったなと思います。。。みんなで拍手した時とか、ツッキーが笑ったときとかはもう特に以心伝心してる感が凄くて楽しすぎました。。。

オレンジかかってからずっと歌ってて、BGM大きくて自分の声すら聞こえるか危うい感じだったので他の方が歌ってたのか全く分からなかったんですが、他にも歌ってた方いますか??🥹映画館で熱唱するっていう夢ひとつ叶えられて嬉しいですo(^.^)o

みんなほんとに愛おしくて、叫べるってこんなにも素晴らしいことなんだ。。。って1人で思ってましたーっ!笑
赤葦が「ごめんね」っていうところは絶対にみんな叫ぶと思ってたのでワクワクしながら待ち構えて無事一緒に叫びましためちゃくちゃ楽しいーー!!!!!

人生初めての応援上映で、ほんとに楽しく過ごせました。1つ心残りがあるとすれば、もう少しうちわとか持ってくればよかったなという感じです!忙しくてミニプラカードしか用意できてなかったので😭
みんなジャージとかハチマキとか制服とか着ててほんとに可愛かったし、あまりに見ない忠オタク、力オタクを見れて満足でした。🥹❗️❗️(私はもちろん好きだし皆さんも好きだと思うけど、ここでは痛バを作るくらいグッズ集めてるファンのことを指してます!)また応援上映開催決定したら誰か友達誘って行きたいなと思います🥹🥹🥹