きゅうりのきゅーたろう

無理しない ケガしない 明日も仕事! 新根室プロレス物語のきゅうりのきゅーたろうのレビュー・感想・評価

4.3
北海道根室市でおもちゃ屋を営むサムソン宮本を中心に設立された新根室プロレス。代表のサムソン宮本が難病で55歳の若さで逝去、彼を中心にした兼業レスラーたちの姿を映したドキュメンタリー。


舞台挨拶付
いやーめっちゃ笑ったしめっちゃ泣いた
オカダカズチカの電撃退団から一夜明けてなお動揺とショックが続く新日本プロレスファンの僕。

アンドレザ・ジャイアントパンダはSNSで見たことあったけど新根室プロレスやったのは知らなかった。
新根室プロレスの概要紹介(めちゃ笑う)から始まり、彼を偲ぶ周囲の人たちのインタビューからサムソン宮本さんの人柄がすごく伝わってくる。
人を楽しませることが大好きな彼はその手段を自身の大好きなプロレスに託し、その明るく人を集める姿には感嘆した。
だって鬱の一般人にプロレスさせるくらいの人やで。

僕自身、いくらやられても立ち上がり2カウントでフォールを返して何度も立ち向かっていくプロレスラーの姿には何度も力をもらったからこそ辛いことや問題を抱えながらもリングへ上がるサムソン宮本さん始めとする新根室プロレスのレスラーの姿に涙を禁じ得なかった。
プロレスに規模の大小は関係無いんですよ。

そして死後のサムソン宮本さんが仕掛けた魔法、あれこそプロレス。
プロレスをあまり見ない人ほどやらせやろ?と言う傾向にあると思ってて、プロレス好きな人はレスラーが命をかけて戦ってる姿を知ってるからこそやらせとは微塵も感じない。

分かりやすくかつ短尺で笑えるし泣ける上質のエンターテイメント映画なので、プロレスをあんま知らん人にも見てほしい一作。
新根室プロレス、大阪に興行来てくれ〜

んで、ハルク・豊満とキラー飯は笑うし、桜内梨子がしれっと出演してたのも吹いた