ぷりん

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)のぷりんのレビュー・感想・評価

5.0
楽しみで楽しみで仕方なく、《衝撃展開あり》
とのことだったので、コナン系のアカウント全SNSブロックして、徹底的にネタバレしないよう気をつけてみにいきました。笑

映像は迫力満点、キャストも豪華。
見応え抜群でした。

とにかくキッド様がイケメンすぎる。
これキッド好きには堪らない映画だと思います。。

かなりコアなファン向けと聞いてましたが納得。

見てなくても、ある程度理解できるよう説明はしてくれますが、端折られてるとこも結構あるので楽しむには見といたほうが良い。
とりあえず、アニメ版コナンの平次が出てくる回はみといたほうが面白くなるんじゃないかなと思います。

アニメ版コナンはほぼ追いかけながらみてたので理解できましたが、マジック快斗はちょこっとしかみたこと無かったので危なかったです😅
《マジック快斗も取り敢えず見といたほうがいいよ!》というコメント多かったのですが、
見る時間なくて結局みれず。
ネタバレなしでまとめてくれてる人の投稿をみてから行ったことで救われました👼
見てなかったら理解できない場面多かったかもです。

(まとめてくれてた内容簡単に書いておきます。マジック快斗全く見ずに行くより遥かに楽しめると思うので、まだ見ていない方で、見る時間ないor見れるサブスク入ってない方は是非ご参考までに‥。)↓↓


✔️キッドのお父さんが初代怪盗キッド(黒羽盗一)
✔️キッドは、お父さんが事故で死んだ、と思っていたけれど実は殺さたという事実を知る。
✔️お父さんを殺した組織が追っている“パンドラ”と呼ばれる宝石をその組織よりも先に見つけるべく、怪盗キッドになった。
✔️パンドラはビックジュエルの中に入っていて、
月の光に照らすと赤く光るので、キッドは月夜に現れる。
✔️キッドの正体は高校2年生黒羽快斗。
✔️幼馴染の青子ちゃんという女の子がいる。
✔️青子ちゃんのお父さんはキッドを捕まえることに命をかけている刑事(中森銀三)

こんな感じでした。
キッド、コナン、の知識あるなしで結構評価左右されそうだったので予習大事です!笑



ーーーココからネタバレありの感想ーーーーーー


⚠️



コナンの映画ってやっぱりアクション味が強い笑
ヘリ🚁(?)の上で戦うシーンは、“まず立てないから!!そこに!!”と心の中でツッコミ炸裂しました。笑

あとコナンくんがロープウェイの🚡↖︎ココをスケボー🛹で走ってる時も笑っちゃいました😂
いつも映画見る度に思うけど、あのスケボー万能すぎる。。

平次くんと和葉ちゃんは、からくれないの映画でひっつくもんだと思ってたけどひっつかなかったので、次に平次くんメインの映画があればそこでくっつくんだろうなって思ってたのに‥😂
結局今回もひっつかなくて驚きました🫢
aikoの曲入った時点で絶対くっついたと思ったよね笑
メインカップルより焦らされるサブカップルって珍しすぎる。笑

密かに沖田くん推してたので、沖田くんでてきたの歓喜。

前半〜中盤にかけての展開にハラハラしすぎて、少年探偵団の存在をすっかり忘れてたんだけど、最後にでてきて、ホントに出れる人全部出たなって感じあった。
あいちゃん見れて良かった。。

年々小五郎と蘭の出番は減ってる気がするけど。笑

中森刑事がうたれちゃった時のキッドかっこよかったし、可哀想だった😢
中森刑事かっこよかった✨

病院にまで変装して忍び込むくらいだから、青子ちゃんのこともその家族もとても大事な存在なんだろうなぁ。。

最後の展開にはビックリ。
でもマジック快斗の設定知らなかったらなんのこっちゃわからなかっただろう。。
危ない危ない😅
そもそもキッドがなんでキッドしてるかとか、
お父さん死んでるとかの知識すらなかったからな。。

新一とあれだけ顔似てるのも、初めはなにかしら
繋がりあるのかと思ってたけど、沖田くんでてきたりとか、コナンって割と瓜二つな人物でてくること多いから、そういう設定なんだと思ってたわ。。

ていうか、血縁関係あるっていう事実を新一やキッドは知ってるのだろうか。でも、平次に、「顔がそっくりだった」って言われた時の、「たまたまだよ」ってニヤッと笑いながら言ったコナンくんの顔がかなり意味深だったので、
新一は知ってるのかな?とも思った。

来年の映画もまた色々と隠されてた真実が見えそう。。
楽しみ✨✨
ぷりん

ぷりん